こんにちは、コアテンです!
今回は、この前に私が行ってきた奈良県の天川村にある面不動(めんふどう)鍾乳洞についての感想や、アクセス、所要時間などを書きたいと思います!
目次
面不動鍾乳洞とは、1933年(昭和8年)に発見された、奈良県吉野郡天川村に存在する鍾乳洞です。
洞口は面不動山の南斜面の中腹に位置し、洞の長さ約280メートル、洞室の高さは大きなもので高さ10メートル以上に達しています。
現在は県の天然記念物に指定されており、洞内では、鍾乳石の中心が中空になっている「ストロー鍾乳管」や「細かい隆起線状の皺」などの貴重な鍾乳石や石筍(せきじゅん)を見ることができます。
鍾乳洞の入口へは、階段登っていく登山道のほか、急峻な山肌をモノレールに乗って登って行くこともできます。
別記事(参考)
このほかに、五代松鍾乳洞の付近(洞川エリア)には、「五代松鍾乳洞」や「かりがね橋」「大原山」「蝙蝠(こうもり)の窟」「蟷螂(とうろう)の窟」などの観光スポットがあります! これらもレポする予定ですので、見てみてください。
参考:「奈良県の五代松鍾乳洞レポート」
参考:「洞川温泉エリアめぐり(かりがね橋、蝙蝠の岩屋、蟷螂の岩屋など)」
(1)面不動鍾乳洞の料金
大人: 400円
子供: 200円
この他に、団体割引(20名以上)もあるようです。
(2)面不動鍾乳洞の営業時間
9:00 ~ 17:00
時期によって前後するので、詳しくは「洞川温泉観光案内所」などで確認ください。
(3)モノレール「どろっこ」の料金
大人(中学生以上): 片道 300円 往復 500円
小人(4才~小学生): 片道 200円 往復 300円
3才以下は無料(但し、必ず保護者同伴のこと)
(4)モノレール「どろっこ」の営業時間
9:00 ~ 17:00
なお、冬季(12月1日~3月31日)休業。臨時休業する場合もあり。
面不動鍾乳洞へは、自動車もしくは公共の交通機関を使って行くことができます。
(1)自動車で行く場合
国道309号線経由で国道21号線に入り、そこから約15分ほど走行すれば到着します。
(2)公共の交通機関を使用する場合
近鉄・下市口駅から奈良交通バス・洞川温泉行きのバスに乗って(約1時間20分)、洞川温泉で下車した後、徒歩約40分で到着します。
なお、洞川エリアにある他の観光スポット(五代松鍾乳洞や蟷螂の窟、蝙蝠の窟、かりがね橋、大原山など)を巡ろうと考えている場合には、自動車をお奨めします。
上の表にも記載しましたが、五代松鍾乳洞の滞在時間(所要時間)は、約20分~1.0時間です。
但し、所要時間は人によって異なります。私は、ゆっくり見て回って約35分(上りはモノレールを使用)でした。
ちなみに、面不動モノレール「どろっこ」だと洞口まで片道5分(待ち時間は別途)で到着し、徒歩だと洞口まで片道8分で到着するとのことです。
登山道(洞口までの道)や洞内は、歩きやすく整備されていました。
下の写真は 登山道の様子です。
下の写真は 洞内の様子です。
特に洞内は、多数の照明が設置されていて明るく、手すりや階段などもあって歩きやすかったです。
面不動茶屋(面不動鍾乳洞のチケット売り場)では、杖の貸出も行っているみたいです。
4人乗り4両編成です。
定員に達すると締め切られてしまいます。その場合は、次の便に乗るか、登山道を歩くか選ぶことになります。
(登山道を歩いた場合は、約8分で鍾乳洞入口に到着するようです)
面不動鍾乳洞に行くため、ここから少し登ったところにある「モノレール乗り場」を目指しました。
モノレール乗り場に着くと、すでに人だかりが…
定員に達して乗れなくなるかもと心配しましたが、登山道は登りたくないので待つことしました!
ちなみに乗り場の付近には、乗車料金を支払う料金所はありませんでした。
登ってから分かったのですが、乗車料金は鍾乳洞の入洞料と共に 上にある「面不動茶屋」で支払うことになります。
ギリギリ最後尾の車両に乗ることができました!
下の写真は、最後尾からの眺めです。
モノレールに乗って「面不動茶屋」前に着きました。ここからの眺めは絶景ですよ!
眼下に広がる洞川温泉エリアと、奥に見える大原山を5分ほど眺めてました♪
下の写真の「面不動茶屋」の右手から面不動鍾乳洞の入口まで登ることになります。
面不動鍾乳洞は、順路の歩道から奥に見える鍾乳石を観察していくタイプの鍾乳洞のようです。
洞内はライトアップされており、とても明るかったです。
一部折れているのが残念ですが、こんなに近くで鍾乳石を観察できます!
下の写真は、「天の花園」や「獅子の窟」と呼ばれる鍾乳石のある洞室の天井の様子です。他の鍾乳石とは異なり、うねったような岩肌をしていました。
そして洞内にある鍾乳石の多くは、色鮮やかにライトアップされていて、とても幻想的ですよ!
自然の色ではありませんが、時間とともにライトの色が変わっていくのが とてもキレイです。
これはこれで有りかもと思いますが、自然の色を観察したいという声もあり、イルミネーションに関しては賛否両論あるとのこと。
なお、洞内からは「てん」「日本狼」などの化石となった動物の骨も発見されており、その場所に社が置かれています。
約20分くらいで洞内を一周し、鍾乳洞の出入口に戻ってきました!
洞川エリア(洞川温泉街)にも多数の宿はありますが、結構お高めなんですよね。
そこで今回私が洞川エリアを散策するのに利用したのは「かくれ里の宿 森の交流館」という宿です。
宿泊料金がリーズナブルで、サービスも良く、洞川エリアまで車で30分というアクセスのしやすさが Goodです。
学生の夏休みシーズンに行ってしまったので子供達が走り回っていたのと、隣の部屋のドアの開閉が少し響いたのが気になりましたが、それ以外の接客サービスや部屋の内装、料理、お風呂(黒滝の湯)などがとても良く、心地良く宿泊できました!
特に会席料理は、奈良の郷土料理を味わうことができるので大満足! 機会があればまた宿泊したい宿です。
洞川エリア付近での宿泊を考えている方は、チェックしてみてください!
色鮮やかな鍾乳石のイルミネーションが堪能できる幻想的な鍾乳洞でした!
欲を言えば、自然の鍾乳石の色も観察したかったので、ボタンとかでイルミネーションと自然色を選べると嬉しかったでしょうか…。
なお、面不動鍾乳洞の洞口は面不動山の中腹にあるので、洞口からの眺めが良いのもポイントです。また、モノレールに乗って移動するのも登山道を歩くのとは変わった風景を堪能できますよ。
大規模な鍾乳洞とは言えませんが、様々な鍾乳石を見ることができる上に、美しい景色を楽しむことができる そんな観光スポットです。
奈良県に寄る際にはぜひ行ってみてください。
それでは、また!
別記事(参考)
なお、付近(洞川エリア)には、五代松鍾乳洞、蝙蝠(こうもり)の窟、蟷螂(とうろう)の窟、かりがね橋 などの観光スポットもあるので、面不動鍾乳洞と一緒に巡るのも良いと思いますよ! これらもレポする予定ですので、見てみてください。
参考:「奈良県の五代松鍾乳洞レポート」
This website uses cookies.