Categories: ニュース・時事

【ニュース・記事5】最近気になった記事【2018年6月1日まで】

こんにちは!

 

今回も、最近私が気になった記事などを簡単にまとめてみました

興味ある記事があれば見てみてください。

 

 

養鶏もテクノロジーでスマートに。畜産業界にも押し寄せるIoT化の波

AMP News 2018年5月29日公開

https://amp.review/2018/05/29/poultry_raising_iot/

IoT化の波はあらゆる分野に広がっていくでしょうね。

 

IoT化によって取得されるデータは大幅に増えるでしょうが、これらのデータはトレーサビリティだけでなく、品質管理にもフィードバックされます。

 

特に、今まで職人の経験則でしかなかった傾向などが、データから明らかになってきて、生産効率の向上につながっていくことが期待されます。

 

 

 

レオパレス 建築基準法違反の物件発覚 3万棟超調査

毎日新聞 2018年5月29日公開

https://mainichi.jp/articles/20180530/k00/00m/040/041000c

レオパレスの壁の薄さや遮音性の低さは、長らく話のネタになっていたので今更感がありますね。

 

でも、さすがに建築基準法は遵守しているものと思ってました。
きっかけは「ガイアの夜明け」とのこと。

 

下請け業者も約4000社と多く、社会的もかなり大きなものとなりそうです。

 

 

 

民法改正案が衆院通過 成人年齢、18歳に引き下げ

日本経済新聞 2018年5月29日公開

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3107915029052018MM0000/

高齢化社会になり、若者の意見が反映され難いことなどを考えると、早くから政治に興味を持つということは良いことだと思います。

 

ただ、親の同意なく契約した場合に取り消すことができる規定は18歳以上には適用されなくなるとのこと。

 

インターネットによって大人も子供も関係なく情報を発信できる世の中にはなりましたが、現在の若者は、昔に比べて早く大人にならなければいけないんだな…と少し不憫に思いました。

 

 

 

「芝麻信用」信用スコア750点以上の人ってどんな人?

Hatena Blog 2018年5月30日公開

http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/05/30/080000

芝麻(ジーマ)信用とは、中国で導入されているSNSも含んだ信用を数値化する仕組みです。

 

この記事は、アリペイなどの決済履歴などからその人の信用度をスコア化した芝麻信用「社会信用スコア」について書かれており、主に次の5つの観点で個人の信用度が評価されます。

(1)身分特質
(2)支払履行能力
(3)クレジット履歴
(4)人脈関係
(5)消費行動の偏り

中国ならでは制度ですし、個人の行動によって信用度がスコア化されてサービス向上につながれば良いことなのですが、やはり個人情報を握られていることや、社会信用スコアを企業間でやりとりされるのには抵抗があります。

 

また、スコアを上げるため、アリペイ支払いにしたり、個人の行動が制約されてしまうのも抵抗がありますね。

 

 

 

スマホ「自撮り」決済、20行で導入へ NTTデータなどが来年度、顔認証で本人確認

日本経済新聞 2018年5月31日公開

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31151950Q8A530C1EE9000/

iPhoneXのフェイスIDで一気に顔認証の波がきましたね。

 

個人的に生体認証には不安な点がありますが、パスワードに比べて便利さが段違いです。
これから生体認証はどんどん広まっていくのでしょうね。

 

 

 

世界初、人の声聞き分けるAI技術 NTTが開発、課題は似た声への精度向上

産経WEST 2018年5月31日公開

https://www.sankei.com/west/news/180531/wst1805310110-n1.html

この記事にあるように、スマホやAIスピーカーなどへの活用が期待されます。

他人が話しかけても反応しなくなれば、誤動作防止やセキュリティ対策にもなりますし、研究を続けて精度をさらに高めてほしいです!

 

 

 

社畜アプリ?営業マン監視ツール開発のワケ

日テレNEWS24 2018年6月1日公開

http://www.news24.jp/articles/2018/06/01/07394784.html

開発会社の意見としては、歩数が営業を頑張ったという指標となり、営業マンは上司から褒めてもらってモチベーションアップにつながるとのこと。

 

ただし、車や電車で移動している場合もあるので、単純に「歩数=頑張った」とは言えないと思います。

 

また、サボっていたのではと疑いをかけられたときの言い訳にするような使い方は、あまり意味がないですね。

歩数が多いのに営業成績が低い場合は、非効率的な営業活動をしている場合もあるので、上司が営業活動の改善に相談に乗ったりした方が良いのではないでしょうか?

 

 

 

花粉少ないスギ60倍=11年間で苗木開発進む-林業白書

JIJI.COM 2018年6月1日公開

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060100389&g=eco

これは喜ばしいニュースですね。

ただ、この記事には花粉の少ないスギの苗木の生産量が、11年前に比べてかなり増えたことだけしか書かれていません。

大事なのは、スギ花粉の全体発生量が減っているか否かや、日本のスギ全体数に対してこの少花粉スギの割合が増えているか否かです。

 

花粉症に悩まされている私としては、日本にあるスギ全部が一日でも早くこの少花粉スギに置き換わってほしいと願うばかりです。

コアテン

関西でフリーランス生活を送る元サラリーマンのメンズです。 最近、家庭菜園を始めました!将来の夢は「田舎で自給自足のスローライフ」 毎日いろいろ試行錯誤しながら、日々の出来事や学び、成果などを発信してます♬

This website uses cookies.