電熱ベストを購入してみた感想【もはや冬の定番】

こんにちは、コアテンです。

 

今年の冬は前々から欲しかった電熱ベストを購入しました。

使ってみた感想としては、かなり良かったので家族にもプレゼントしてしまいました。

 

今回は、電熱ベストの何が良いのか、
メリットや、電熱ベストに使用するモバイルバッテリー等についてご紹介したいと思います。

 

電熱ベストとは?

電熱ベスト(でんねつベスト)は、電気で発熱するベストです。

電熱ベストは通常、電気ヒーターなどを内蔵していて、アウトドア活動や冷えやすい季節の日常生活で重宝されています。

 

一部の電熱ベストには、温度調節機能や充電可能なバッテリーが付属しているものもあります。

 

私が購入した電熱ベスト、感想

私が購入・使用している電熱ベストは次のとおりです。

私は普段はLサイズ(エルサイズ)ですが、こちらのXLを利用しています。お腹と背中それぞれを温度調節できます。

 

これを利用してから、電熱ベストを付けていないと少し肌寒く感じるようになりました。
室内・屋外の両方で使用していて、もう手放せなくなってしまいました(;’∀’)

 

 

私が購入した電熱ベストのメリット・デメリット

以下、この電熱ベストを実際に使って感じた感想メリットデメリット)をお伝えしたいと思います。

 

メリット

(1) とにかく暖かい

バッテリーで発熱するので、とにかく暖かいです。

例えば、あまり動かない立ち仕事などには重宝します。

 

 

(2) 色々な服やコーディネートに合わせられる

この電熱ベストは、薄手なので、様々な服に合わせることができます。

 

電熱ダウンジャケットもありますが、モコモコしているため、服の下に着ることはできません。

薄手なので、着ていても動きやすいですし、色々な服の下に着ることができます。また、Vネックなので、電熱ベストの上にトップスを羽織っても上手く隠れます。

 

私の場合、スーツ用のコートの下や、ダウンジャケットの下に着ています。

(3) 洗濯できる

洗濯ネットに入れる必要はありますが、手洗いや洗濯機で洗うことができます。

汗をかいたとき、汚してしまったときでも安心です。

 

デメリット

(1) モバイルバッテリーが必要

発熱するため、モバイルバッテリーが必要です。

電熱ベスト自体はそこまで重くないですが、モバイルバッテリーによっては重量が気になってきます。

 

 

電熱ベストはモバイルバッテリー選びが重要なポイント

上述したように、電熱ベストにはモバイルバッテリーが必要です。

このモバイルバッテリーの何が重要かというと「重量」「バッテリー容量(mAh)」です。

 

重量があると重いので疲れますし、バッテリー容量は使用時間に直結します。このため、小型で軽く、バッテリー容量が大きいモバイルバッテリーを購入したいところです。

 

ちなみに私が購入・使用しているモバイルバッテリーは次のとおりです。

10,000mAh 168グラム程度

20,000mAh 218グラム程度

33,800mAh 303グラム程度

いずれも用途に応じて使い分けてます。
スマホが180グラムくらいですので、それよりも+150グラムくらいでしたら問題なく持ち歩けます。
半年くらい前に購入した30,000mAhのモバイルバッテリーが 635グラム以上だったので、ちょっとの間に半分以下の重量になって驚いてます。

バッテリー容量による持続時間

私の体感ですと、使用時間は以下のとおりです。

・10,000 mAhの場合、 4~5 時間
・20,000 mAhの場合、 7~8 時間
・30,000 mAhの場合、 10~14 時間

 

通勤のみであれば、10,000mAhのモバイルバッテリーを使用し、
一日中外出する場合は、30,000mAhがあると容量を気にせず安心して出掛けられます。

参考にしてください。

 

 

まとめ

使ってから世界が変わってしまいました。もはや冬の定番アイテム。

 

温かいので、気になっている方はぜひ一度お試しください。

電熱ベスト

最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
皆さんの明日が ワクワクに満ちた良い日となりますように。 Thank you all ♬

コアテン

関西でフリーランス生活を送る元サラリーマンのメンズです。 最近、家庭菜園を始めました!将来の夢は「田舎で自給自足のスローライフ」 毎日いろいろ試行錯誤しながら、日々の出来事や学び、成果などを発信してます♬

This website uses cookies.