Categories: 生活食品・料理

パイナップルの切り方・剥き方を写真付きで解説します【とっても簡単】

こんにちは、コアテンです。

 

皆さんの中で、パイナップルを良く食べるという方はいますか?

安くて結構な量が取れるため、パインと言えば「正に一人暮らしの味方」であり、私も一人暮らしの頃に大分お世話になった果物です。

 

今回は、切り方が分からないから普段あまりパイナップルを食べることが無いという人のために、パイナップルの切り方をご紹介して、簡単に食べられることを伝えられたらと思います。

 

パイナップルを切るのに必要なもの

パイナップルを切るのに必要なものは次のとおりです。

・包丁
・まな板

 

簡単なパイナップルの切り方・剥き方【写真付き】

(1) まず、パイナップルの冠芽(クラウン)を取り除きます。

「冠芽(クラウン)」とはパイナップルの果実の上にある尖った葉っぱの部分です。冠芽(クラウン)は、果実を片手で持って冠芽(クラウン)を時計回り(または反対周り)回せば簡単に取り除けます。

冠芽(クラウン)は尖っているのでチクチクして痛い場合は、タオルなどを巻いて回すと良いです。

 

 

(2) 次に、パイナップルを半分(1/2)に割ります。

冠芽(クラウン)を取ったとこに包丁を入れて、上から一刀両断します。

 

 

(3) さらに、パイナップルを半分(1/4)に割ります。

 

 

(4) パイナップルの芯を取り除きます。

 

 

(5) 芯を取り除いたら、パイナップルをさらに半分(1/8)に割ります。

 

 

(6) 皮から果肉を切り離します。

 

 

(7) 好みの大きさに切れば完了♪

 

どれくらいの量とれる? 所用時間は?

一つのパイナップルから4人~8人分(一人なら4~8日分)の果肉が取れます。

 

近所のスーパーなどで安売りされているわりに、結構食いでがある お得な果物だと思います。

 

所用時間は慣れてくれば5分足らずで切る(解体)できます♪

 

おわりに

いかがですか?

切り方はとても簡単なので、パイナップルを切ったことがないという人はぜひお試しください。一人暮らしには嬉しい果物ですね。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
皆さんの明日が ワクワクに満ちた良い日となりますように。 Thank you all ♬

コアテン

関西でフリーランス生活を送る元サラリーマンのメンズです。 最近、家庭菜園を始めました!将来の夢は「田舎で自給自足のスローライフ」 毎日いろいろ試行錯誤しながら、日々の出来事や学び、成果などを発信してます♬

This website uses cookies.