スイッチボットの不具合の原因と対処法とは?【バッテリー切れ】

こんにちは、コアテンです。

 

先日、我が家のスイッチボットの不具合が確認されました。スイッチボットとは、スマートスピーカーと一緒に使用するスマートアイテムです。

参考記事:「 アレクサに家電連携させる方法・私が使っているスマートアイテム

 

スイッチボットは自動的に物理スイッチをオン・オフしてくれるので私も重宝しております。しかし、2月初め頃から動作しないことも多くなってきて、2月下旬にはオフラインになってしまいました。

スイッチボットのサポートセンターにも連絡してやり取りをしていましたが、先日ようやく原因が分かりました。

記事のタイトルが既にネタバレですが、今回はスイッチボットの不具合とその対処方法について報告したいと思います。皆さんも同じ症状の場合には、対処方法を試してみてくださいね。

 

 

実際のスイッチボットの不具合の様子(原因)

(1) 下の写真が、我が家でオフラインとなったスイッチボットを撮影したものです。

アプリ上で見てもオフラインとなってしまっていました。

この状態でスイッチボットと通信しようとしても、エラー表示されました。

 

 

(2) しばらくすると、別のスイッチボットも操作できなくなってしまいました。

こちらは非常にわかりやすく、アプリ画面の右上に表示されているバッテリー量がかなり減っていました(バッテリー残量が減ってくると表示されるようです)。

エラー表示に「電池残量が低い」とハッキリ記載されています。

通常時にバッテリー残量を調べたい場合は、アプリのBot設定の「ファームウェア&バッテリー」をタップすれば表示されます。

 

対処方法(スイッチボットの電池交換)

まず、スイッチボットのカバーを取り外します。

スイッチボットの側面には、スリットが入っているので、そこにマイナスドライバーなどを突っ込んで外します。

上の写真は、スイッチボットのカバーを取り外した状態です。右側にあるのがバッテリー(電池)です。

 

カバーを取り外したら電池を交換します。調べてみると、同じものが売られていました。良かった!

電池を交換すると、真ん中にあるLEDが緑色に点灯しました。

 

 

しばらくすると、スイッチボットとの通信がオンラインになりました。これで再び使用可能になります。

 

スイッチボットのバッテリー寿命は?(考察)

私の場合、毎日スイッチボットによる電源のオン・オフを行っていましたが、10か月くらいでバッテリーが無くなってしまいました。

あくまでも私の体感ですが、スイッチボットのバッテリー寿命は次のとおりだと思われます。

・「押すモード」での使用  :10ヵ月(300回程度?)
・「ON/OFFモード」での使用:11か月(660回程度?)
思ったよりもバッテリー寿命は早いようですね。「押すモード」の方がバッテリーの消費が激しいようです。
スイッチボット1では「押すモード」で毎日1回使用し、スイッチボット2では「ON/OFFモード」で毎日2回使用していました。

しかし、スイッチボット1の方が先にバッテリー切れになってしまいました。

 

おわりに

問題がバッテリーだと気付いたとき、「もう使うのは止めようかな?」とも思いましたが、スイッチボットの無い生活を送るのが割と面倒でした(;^ω^)

この一年でスマートスピーカーに慣れてしまって元には戻れない身体に…。

 

知らず知らずのうちに、スイッチを押すという面倒事から解放されていたのが大分大きかったようです。今回はスイッチボットのバッテリー切れに伴う不具合について紹介しました。もしも、私と同じような症状の人がいたら、対処してみてくださいね。

最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
皆さんの明日が ワクワクに満ちた良い日となりますように。 Thank you all ♬

コアテン

関西でフリーランス生活を送る元サラリーマンのメンズです。 最近、家庭菜園を始めました!将来の夢は「田舎で自給自足のスローライフ」 毎日いろいろ試行錯誤しながら、日々の出来事や学び、成果などを発信してます♬

This website uses cookies.