こんにちは、コアテンです。
私は小さい頃、アトピー性皮膚炎を患っていました。
最近ではアレルギー体質の人やアトピー性皮膚炎の人も多くなっているようで珍しくはないようですが、当時(私が子どもだった30年ほど前)はかなり珍しかったのでシンドかったです。
今回はアトピー性皮膚炎になったときの様子と、苦しかったこと、症状が治まった経緯などの体験談を紹介したいと思います。
目次
アトピー性皮膚炎とは、痒みある湿疹ができる皮膚疾患で、良くなったり悪くなったりを慢性的に繰り返す病気です。
皮膚のバリア機能(刺激や乾燥から保護する機能)の低下 や アトピー体質が原因で発症します。
皮膚のバリア機能が低下している場合、外から抗原や刺激の影響でアレルギー性の炎症を引き起こします。痒みを伴うので、掻くことでさらにバリア機能が低下するという悪循環に陥りやすくなります。
(1) アトピー性皮膚炎の原因と考えられる物質は非常に多く、例えば、
があります。また、ストレスなどを受けると悪化するおそれがあります。
(2) アトピー性皮膚炎により湿疹ができやすい部位は、例えば、
となっているようです。
私の場合、特に湿疹が出やすかった部位は蒸れやすい場所でした。例えば、肘の内側や膝の裏、首回りなどです。それ以外にはお腹周りなどでした。
ちなみに、意外と背中には湿疹はできにくかったです。アトピー性皮膚炎が全身にでることは殆どなかったです(今までに2回ほど)。ごくまれに顔に出ることもありました。
(1) まず、私が辛いと思っていたのは、皮膚が痒いのに掻くのを我慢しなければならないことです。
掻かなければ皮膚のバリアが剥がれることもありません。掻かなければ悪化はしないと分かっているのですが、あまりにも痒ゆ過ぎて我慢できず、引っかいてしまってました。
子どもながらに痒みを我慢するのが拷問レベルだと知りました。常時、全身あちこち広範囲に蚊にかまれたけど、引っ掻くことができないような感覚だと思います。
たしか小学校六年生の頃ですが、
夜中寝るときに急に全身が痒くなって掻きむしっていたため、親に病院に連れて行かれました。その後、(患部の確認のため)医者や看護師さんの前で丸裸にされたのも思春期前の自分にとっては結構恥ずかしかったです。
(2) また、思春期の子どもにとって肌を露出できないのは辛かったです。
半袖や半ズボンだと、湿疹がある肘の内側や膝の裏が露出してしまいます。そのため、小学校の授業中(体育の時や水泳時)や、遊びに行く際などにボロボロになっている肌を同級生に見られるのは恥ずかしかった…。
そのせいか、小学校のときに体育の授業で着替えるのが嫌でした。
また、当時はパッチテストなんてものも普及してなかった(まだ無かった?)ので、アレルゲンの特定もできませんでした。
なお、私の場合は肌がかなり敏感だったので、服の素材選びに気を付けていました。例えば、毛糸はNGで着ていると痒くなってくるので、肌着は必ず綿100%を身に付けるようにしていました。
アレルゲンやアレルギー症状を程度に個人差があるように、アトピー性皮膚炎の原因や症状の程度も人それぞれです。
ただ、私の場合、❶加齢による体質変化によって症状が治まって行ったのだと思われます。または、❷19歳頃に引っ越ししたので、それが良かったのかもしれません。
大人になってからパッチテストをしたところ、私の場合はハウスダスト(ダニ、カビなど)、スギ花粉、ヒノキ花粉などがアレルゲンでした。後者(❷)の場合は、ハウスダストが原因だと推測されます。
ともかく、18歳くらいから徐々に症状が改善していき、成人後はほとんど出ることはなくなりました(ストレスや疲労で酷く消耗したときに、たまに出る程度です)。
副腎皮質ホルモン(コルチゾール)
とは、腎臓の近くに位置する部分(副腎皮質)から分泌されるステロイドホルモンで、抗炎症作用や免疫抑制作用、細胞増殖抑制作用などを有しています。副腎皮質ホルモン剤とは、副腎皮質ホルモンを元に作られたステロイド薬で、アレルギー疾患(自己免疫性疾患)や血液疾患など幅広い領域で使用されます。
当時、私がアトピー性皮膚炎の治療に使っていたのは、外用の「副腎皮質ホルモン剤」と呼ばれる薬です。簡単に言うと患部に塗布して症状を抑える軟膏薬です。
私は掛かり付けの皮膚科のお医者さんに、「副腎皮質ホルモン剤」を「ワセリン(プロペト)」で薄めて皮膚に塗るように言われていました。
副腎皮質ホルモン剤はアトピー性皮膚炎などにかなり有用な薬ですが、強力で副作用も多いため、それを緩和するための措置だったと思われます。
薬を急に止めることで、薬で補っていた分の副腎皮質ホルモンが減少して、症状の悪化や体調不調などが起こる可能性があります。
薬の使用を自己判断で急に中止しないで、お医者さんに相談してからにしてください。
今回はアトピー性皮膚炎の体験談を紹介しました。
地味ですが、痒いのを我慢するのは想像を絶するほどツラいので、身の回りにアトピー性皮膚炎で悩んでいる人がいる場合は、優しくしてあげてくださいね。
咳や鼻づまり、痒みなど、夜寝れなくなる身体の不調は精神的にかなりキツイ症状です。
QOLを下げないため、日頃から自分の身体の状態を注意深く観察して、初期の段階で専門のお医者さんに診てもらうようにしたいものですね。
This website uses cookies.
掻きむしり過ぎて表皮が無くなると、その部分は非常に敏感になります。そこにゴミや汗が付くと染みたり、強い痒みがでたりします。