Categories: 園芸・家庭菜園

【2021年4月上旬】家庭菜園の近況報告【シクラメンの休眠時期?】

こんにちは、コアテンです。

 

3月も終わり、ずいぶんと暖かくなってきましたね。

3月21日をもって全都道府県で緊急事態宣言(1月発出)が解除されましたが、皆さん、如何がお過ごしですか?

さて、世間は桜の花見客が多くなっていますが、桜以外の植物も大きく変化している時期です。今回も、4月上旬までに家庭菜園で起こったこと(近況報告)をしたいと思います。

 

 

近況報告(2021年4月上旬まで)

休眠時期?シクラメンの花や葉っぱが少なくなってきた

上の写真は、2021年3月下旬のシクラメンの様子を撮影したものです。

 

 

下の写真は2020年11月に撮影したものです。心なしか、花の色が変わってます。

それ以外には、写真からは分かりにくいですが、葉っぱ・花ともに数が少なくなってしまっています。

少し暖かくなってきたせいか株が弱ってきてるのかもしれません。今年は4月~5月に水やりを減らしていって休眠させようと思います。

ちなみに、11月頃に植えたシクラメンの球根からは芽が生えませんでした。どうやら球根を夏前に休眠させなとダメなようです。

参考記事:「 成功なるか?・シクラメンを休眠から起こす方法

 

レモンのハダニは消えたが、イチゴには毎日いる…

一日2回(朝夕)に水スプレーをすること4日くらいで、レモンからハダニは消え失せました(^-^)b

でもでも、イチゴの葉の裏にはハダニがしつこく残ってました。

イチゴの葉の裏って毛がボウボウだからか、水スプレーしてもハダニが流れていかないんですよね…。レモンから早々ハダニが消えたというのに、イチゴからはなかなか引っ越ししてくれません。レモンよりもイチゴの汁の方が美味しいのかもしれませんね。

 

バジルの芽は出ていない

3月上旬に、バジルの種(のようなもの)を蒔いてみました。しかし、今のところ芽は生えてきていません。条件が揃っていれば2・3日で生えてくるようなので、種は無かったのかもしれません。

但し、バジルの種の発芽には気温20℃以上必要らしいので、その条件を満たしていないのかもしれないので、もう少しだけ様子を見ます。

参考記事:「 バジルの種の採取に挑戦してみました・方法を解説
参考記事:「 2021年3月上旬・家庭菜園の近況報告・バジルの種まき?

 

チューリップは開花寸前

下の写真は、3月下旬のチューリップの様子です。

もう蕾ができています。開花はもう間近ですね♪

 

 

下の写真が2月中旬(約1ヵ月半前)なので、この頃と比べると驚くほど大きくなりましたね!

 

イチゴの花が咲かなくなった

イチゴは、前年10月~11月に分化した花芽が、翌年(2月中旬~5月初旬)に花として咲いているのだとか。

 

我が家では室内に入れていたので、早い時期(1月~2月)に花が咲いていました。そのため、咲いた側から何も考えずに花を摘んでいました。しかし、それが良くなかったのかもしれません…(-_-;)

【4月4日追記】

あらかた花を摘んでしまったと意気消沈しておりましたが、本日水やりをしていると花の蕾ができてました♬

これから収穫期が待ち遠しいです。

 

おわりに

来月は新しく育てる苗を購入して植え付けようと思うので、忙しくなりそうです。

今年も植え付けの時期がやってきましたね。それと共に害虫との格闘の日々も始まるのでしょうね。既にハダニとの戦いは始まってますが・・(;’∀’)

 

来月も色々と植物の成長の記録を残していきたいと思います。

最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
皆さんの明日が ワクワクに満ちた良い日となりますように。 Thank you all ♬

コアテン

関西でフリーランス生活を送る元サラリーマンのメンズです。 最近、家庭菜園を始めました!将来の夢は「田舎で自給自足のスローライフ」 毎日いろいろ試行錯誤しながら、日々の出来事や学び、成果などを発信してます♬

This website uses cookies.