こんにちは!コアテンです。
突然ですが Apple製品を使っている皆様、アプリ『ショートカット』を使いこなしていますか?
私も使い方を知ったのは一年ほど前になりますが、上手く使いこなせているか不安になります。
この『ショートカット』というアプリ、様々な操作の組み合わせが1タップ(または、Siriや自動)で実行できるため、とっても便利な機能なんですよね。
このアプリを使いこなせれば iPhoneやiPadの使い勝手が格段に向上すること間違いなしです!
ところが他人の『ショートカット』のレシピ(動作の組み合わせ)を見ることって、ほとんどありませんよね・・・。
というわけで、第1回目となる今回は、私が実際に使っていて便利だと思っている『ショートカット(Pay系サービス)』を紹介したいと思います!
目次
次回⇒「 ショートカットを使いこなして効率アップする方法2(通信系) 」
次々回⇒「 ショートカットを使いこなして効率アップする方法3(日常系) 」
まず、アプリ「ショートカット」について簡単に説明します。
・様々な操作を組み合わせたショートカットを、ワンタップやSiriなどによって実行可能になります。
・なお、ショートカットとして組み合わせる複数の操作を「レシピ」と呼びます。
ちなみに、「ショートカット」は、ios(Apple社の純正オペレーションシステム)のバージョン13から標準実装されたようです。「iosをバージョンアップしたら追加されてた」という人も多いと思われます。
アプリ『ショートカット』を使うメリットは以下の3つです(※あくまで個人的な感想です)。
ショートカットを作る際は、以下の3点を考慮すれば作業がグッと楽になるはずです。
ショートカットを作ることで、複数の一連の作業・操作を少ない動作で実行できます。
実行するのに、一連の操作手順をいちいち覚えておく必要はありません。
そのため、ワーキングメモリ(作業記憶)をほとんど消費することなく実行でき、時間短縮にもなって効率アップします!
アプリが増えてくると、iPhoneやiPadの画面数(ページ数)は自然と増えていきますよね。
特に1ページ目に配置するアプリは、まさに厳選して選抜したベストアプリのはずです。
逆に2ページ目以降に配置した場合や、複数のアプリを集めてフォルダを作った場合は、目当てのアプリがすぐに見つからないことも・・・。
でも、ショートカットを設定していれば、「2ページ目以降に配置したアプリ」や「フォルダの中に格納されていてすぐに見つけられないアプリ」でも、いちいち探すことなく 1タップで実行可能です。
現在、各Pay系サービスは、それぞれ異なるジャンルのアプリによって提供されています。
そのため、これらのPayサービスを提供するアプリ同士は、スマホ画面上で離れて配置されてしまいがちです。
しかし、ショートカットであれば「異なるジャンルのアプリが提供するPayサービス」を一か所(近く)に集めて配置することができます。
今回紹介する「私が実際に使用しているショートカット(Pay系)」は以下の4つになります(下の写真の赤枠内を参照)。
上の写真に示すように、今回はPayサービス系の『ショートカット』です。
以下、「各ショートカットのレシピ(組み合わせた操作)」と「その作成方法」などを紹介いたします。
レシピは下の写真のとおりです。
ショートカット作成方法
※Apple Payを使用するには、事前に支払い用カードの設定をしておく必要があります。
レシピは下の写真のとおりです。
ショートカット作成方法
レシピは下の写真のとおりです。
ショートカット作成方法
ショートカット作成方法
作成したショートカットは、以下に示す方法で実行できます。
(1)まず、ショートカットを開きます。
(2)あとは、使用したいショートカットを1タップするだけ。
いかがでしたか?
今回は、Pay系サービスのショートカットのレシピを紹介いたしました。
上述したように、異なるジャンルのアプリが提供する複数のPay系サービスもショートカットを作って一か所に集めておけば、会計の際に慌てることなく落ち着いて対応することができるので、私も重宝しています!
ショートカットは非常に便利な機能ですし、「一日の中で複雑な同じ操作を何回もしている人」や「アプリをダウンロードしすぎて良く使うアプリがすぐに見つけられないという人」にはピッタリの機能だと言えます。
私もまだまだ勉強中ですが、こういったショートカットを使いこなして効率的な生活を目指しましょう!
それでは!
別記事(参考)
参考:「 アプリ『ショートカット』を使ってKindle本を読む方法 」
This website uses cookies.