園芸・家庭菜園 ナスの茎が白くなって葉が硬くなる【チャノホコリダニの被害とその対策】 こんにちは、コアテンです。5月上旬にナスを購入してきて、遅ればせながら6月上旬に鉢に植え替えました。しかし6月中旬になっても株が大きくならないことを不思議に思って良く観察してみると、ナスの茎が真っ白に傷ついたような状態になっているし、葉っぱ... 2021.06.24 園芸・家庭菜園
園芸・家庭菜園 アブラムシの駆除対策と予防方法とは? こんにちは、コアテンです。5月上旬にナスとパプリカを購入した際に、パプリカにしがみついていたアブラムシを持って帰ってきたようです。去年はアブラムシの被害はなかったのですが、最近は我が家でもアブラムシ被害が続いています( ノД`)パプリカにた... 2021.06.23 園芸・家庭菜園
日記・雑記 ふと考えたこと18【いま必要なものを取り入れることが重要】 こんにちは、コアテンです。今回も私の取っ散らかった考えをまとめるため「ふと思いついたこと」をメモ代わりに書いていきたいと思います。なんかタイトルが難しそうな内容ですが、そこまで大きな話ではありません(;'∀')本記事は、私が今までに聞きかじ... 2021.06.22 日記・雑記
園芸・家庭菜園 つるむらさきが紫斑病に!その対処方法とは? こんにちは、コアテンです。5月にもらってきた「つるむらさき」ですが、最近まで順調に育っていました。しかし、つい先日、水やりの時に観察しているとハダニが付いているのを確認し、それから数日後に赤い斑点のようなものがあるのを発見しました。以前、レ... 2021.06.21 園芸・家庭菜園
レビュー 【アニメレビュー】『キルラキル』を視聴した感想【人は服の為に生きるのではない!】 こんにちは、コアテンです!今回は、私の大好きなアニメ『キルラキル』を紹介したいと思います!2013年に放送され、途中から見出してハマった記憶があるアニメです。最近になって観る機会があって、やはり面白かったので紹介したいと思いました。今回は、... 2021.06.20 レビュー映画・ドラマ・アニメ
園芸・家庭菜園 【2021年6月中旬】家庭菜園の近況報告【ランナー成長中】 こんにちは、コアテンです。6月になって日差しも強くなってきたと感じる今日この頃。植物の成長も目覚ましく、毎日いろいろな事が起きています。さて、今回も近況報告(6月中旬までの家庭菜園の近況報告・気付いたこと)をしたいとおもいます。近況報告(2... 2021.06.19 園芸・家庭菜園
園芸・家庭菜園 レモンが大きくなるとアゲハチョウの卵が早く・多く産み付けられる件 こんにちは、コアテンです。今年もアゲハチョウがレモンに卵を産み付ける時期がやってきました。もはや去年を上回るペースで卵を産み付けられていますが、去年と少し変わったことがあります。それはレモンが去年よりも大きくなっているということ。これによっ... 2021.06.18 園芸・家庭菜園
園芸・家庭菜園 収穫量を上げるミニトマトの栽培方法まとめ2(追肥や剪定方法など) こんにちは、コアテンです。前回に引き続き、ミニトマトの栽培方法のまとめをしたいと思います。今回は、収穫量を上げるミニトマトの栽培方法②(追肥や剪定方法など)を簡単に紹介していきたいと思います。前回:「 収穫量を上げるミニトマトの栽培方法1(... 2021.06.17 園芸・家庭菜園
園芸・家庭菜園 収穫量を上げるミニトマトの栽培方法まとめ1(プランター植え付け方法など) こんにちは、コアテンです。先日、ふと思ったことがあります。それは「ミニトマトの栽培方法をまとめた記事を書いていなかった」ということです。去年の年末にミニトマトが枯れたくらいから、いつかは書こうとは思っていたのですが、文章や説明が長くなるので... 2021.06.16 園芸・家庭菜園
園芸・家庭菜園 「イチゴの種から増殖計画」はじめました1【種から芽を出す方法】 こんにちは、コアテンです。かねてからイチゴを増やしたいと思っていたので、イチゴの増殖計画を実行しはじめました!今回は、私が行っているイチゴの増殖計画の様子を報告したいと思います。何回かに分けて経過報告ができたらいいなと思っています(^-^)... 2021.06.15 園芸・家庭菜園