2020-11

日記・雑記

時短と効率化のため・体質改善のために最近やっている事とは?

こんにちは!コアテンです。最近、少しずつ音声入力に慣れてきたように思います。前よりも発声が良くなり、スムーズにマイクに向かって話せるようになりました。色々と試し、取捨選択することで毎日の生活が少しずつ良くなってきている実感があります。さて、...
園芸・家庭菜園

【2020年11月の家庭菜園の近況報告②】イチゴにできた黒い斑点と、開花ラッシュ

こんにちは、コアテンです。12月間近になり、ずいぶんと寒い日が多くなってきました。植物を育てていると目まぐるしく様々なことが起こりますね。嬉しい収穫や開花、予想外のトラブルだってノンストップで起きます。今回は家庭菜園をしていて11月中に起こ...
園芸・家庭菜園

【2020年11月の家庭菜園の近況報告①】ミニトマトの摘芯とコスモスの食害など

こんにちは、コアテンです。12月間近になり、ずいぶんと寒い日が多くなってきました。植物を育てていると目まぐるしく様々なことが起こりますね。嬉しい収穫や開花、予想外のトラブルだってノンストップで起きます。今回は家庭菜園をしていて11月中に起こ...
日記・雑記

【独り言】停滞していると感じるときは生活を大幅に変化させよう!

こんにちは、コアテンです。今回は、最近私が実践している(実践しようと心掛けている)「停滞していると感じたときは生活を大幅に変化させる」ことの効果について簡単に紹介したいと思います。夜中に浮かんできた考えを寝る前にメモ帳に残していた独り言です...
手続き・法規

【PayPay】マイナンバーカードを取得したのでマイナポイント申込しました♬

こんにちは、コアテンです。先日、ようやくマイナンバーを取得できたので早速、マイナポイントの申し込みを済ませました(^-^)vマイナンバーカードを持っているなら、10分程度で作業で購入金額の 25%(上限5,000円分)のポイントが付与の手続...
日記・雑記

「中長期的な目標」VS「今この瞬間に集中する」【どちらが良いの?】

こんにちは、コアテンです。突然ですが、皆さんは中長期的な目標を持っていますか?実は私、以前からずっと悩んでいることがあります。それは、ある本には「中長期的な目標を持って生活することの大切さ」が説かれているのに対して、別の本には「中長期的な目...
園芸・家庭菜園

【鉢植え】イチゴ苗の植え付けました!その方法と時期について

こんにちは、コアテンです。この前の11月中旬、少し時期が遅いのですがイチゴの苗を植え付けました!前回の「元肥作り」からあまり日は経ってませんが、時期を優先しました。今回は、イチゴ栽培の準備段階として、「イチゴ苗の植え付け時期」や「イチゴの苗...
園芸・家庭菜園

イチゴ栽培用の元肥の作り方を解説【写真付きで紹介】

こんにちは、コアテンです。先日、イチゴの苗を購入してきました!通常イチゴの植え付け時期は10月中旬らしいので、早く植えたいところですが、調べてみると「甘いイチゴを作るには土づくり(元肥作り)から」というではありませんか。そこで、はやる気持ち...
レビュー

【映画レビュー】『マイ・インターン』を視聴した感想【誰かに必要とされたい】

こんにちは、コアテンです。今回は、先日視聴した映画『マイ・インターン』を紹介したいと思います。Amazonのオススメで上がってきたので観たのですが、これから来る人生100年時代の生き方を象徴するかのような映画だと感じました。今回はこの作品の...
日記・雑記

【直感?】突然起こった問題に即応するための『行動指針』を予め決める事の大切さについて

こんにちは、コアテンです。突然ですが、皆さんは現実に起こった事故や問題などに対して、すぐに反応して対処できますか?現実に起こった事故などに衝撃を受けて呆然としてしまい反応や対応できないという人も多いのではないでしょうか。ちなみに、昔の私自身...