時短と効率化のため・体質改善のために最近やっている事とは?

こんにちは!コアテンです。

 

最近、少しずつ音声入力に慣れてきたように思います。

前よりも発声が良くなり、スムーズにマイクに向かって話せるようになりました。色々と試し、取捨選択することで毎日の生活が少しずつ良くなってきている実感があります。

 

さて、今日は私が最近習慣にしている「 時短のため・体質を改善させるために行っていること」について紹介したいと思います。

 

 

時短と効率化のために最近やっていること

私が時短と効率化のために最近やっていることは以下の2つです。

・メルマガは本文をコピーし、メモ帳などにペーストして読む
・トイレに行ったらメルマガを一通読む
・自動運転する家電を使って待ち時間を減らす

以下、簡単に説明していきます。

 

メルマガは本文をコピーし、メモ帳などにペーストして読む

私が使っているメールアプリは、メール本文を開いた後にその画面を閉じると(または、別のアプリを開らくと)、仕様なのか、次にメール本文を見ると一番上に戻ってしまっていました。

 

メール本文が短ければ、大して問題ではありませんが、長文メールを読む場合には上記の仕様は致命的…。

スマホでメールを読んでいる途中に、別の作業をすると最初から…。毎回、読んだところまで戻る作業が非常に面倒ですし、10~20秒ほどロスする始末。

私の場合、4・5通のメルマガを取っているので、この手の時間ロスは結構なストレスでした。

 

正直言って、大した工夫でもないのですが、メルマガ本文をコピーして、メモ帳にペーストするだけで、この問題が解決されました。

読むときは削除しながら読めますし、必要な部分は保存しておいて後で読み返すこともできます♪

 

以前はメモ帳ではなく、Evernoteにコピペしていたのですが、私のスマホだとアプリを開く際や文章を削除する際の待ち時間が長すぎたので(数秒)止めました。

 

 

トイレに行ったらメルマガを一通読む

私の場合、忙しくなると毎日送られてくる大量のメルマガが受信ボックスに溜まっていくのが悩みでした。日々の仕事に忙殺され、メルマガを読む時間を取ることができませんでした。

 

しかし、トイレに行く度に一通読むようにすることで、溜まっていたメルマガが無くなりました(^-^)b

 

やりたい事があるのに、時間が無くてしたい事ができない場合は、毎日必ずしている日課(トイレやお風呂、歯磨き、通勤など)に付随して行うのが一番だと知りました。

特にズルズルと先延ばししてしまう事柄については、毎日確実に実行する行為とセットで行うようにすると習慣化しやすくなります。

 

 

自動運転する家電を使って待ち時間を減らす

最近は、私達が側にいなくても自動で稼働する家電が多いですよね。

例えば、外出時にルンバ®などで部屋掃除をすることなどが挙げられます。私たちは掃除機をかけることなく、または掃除機の騒音に悩まされることなく部屋をキレイに掃除できます♬

 

できるだけ私達が側にいない時間に家電を稼働させることで、私達は美味しいとこ取りできるという利点があります。

 

例えば、最近寒くなってきたので、私はジョギングの後にお風呂に入りますが、帰ってきてからお風呂のお湯張りをしていました。

そうすると20分くらい待つ時間ができるので、その間、ダラダラと過ごしてしまっていることに気付きました。

そのため、最近ではジョギングに出る前にお湯張りをしてから家を出るようにし、帰ってからお風呂に入りながら追い炊きするように習慣を変えました。これでダラダラする時間は減りました(^-^)b

 

上記は一例ですが、私は最近「自動で稼働する家電を、自分が見ていない間に動かして待ち時間を減らす」ことを考えながら生活しています。

なんか、書きながら当たり前すぎることのような気がしてきましたが…(汗)

 

 

体質改善のためにやっていること

「適度な運動をする」「十分な睡眠をとる」以外に私が最近、体質改善のためにやっていることは、次のとおりです。

・普段食べないものを食べてみる
・コーヒーは朝の一杯だけにする

以下、簡単に説明していきます。

 

普段食べないものを食べてみる

(1) 納豆

具体的に、現在試しているのは「納豆」です。

食べられないというわけではありませんが、私は納豆があまり好きではありません。しかも、小さい頃から家族の中で私だけ食べませんでした。

 

なお、親の話によると昔から嫌いだったというわけではなく、5歳くらいまでは普通に食べていたようです。しかし、小学校に入学する頃から食べなくなったようです(私は、食べ物の匂いを嗅ぐクセがあって、そのせいではないかと思います)。

しかし、私は25歳くらいから毎週のようにお腹を壊すのが悩みの種で、これをなんとかしたいと長年考えてきました。

 

今回、なぜ納豆を食べようかと思ったかというと、プロバイオティクス(ある微生物を十分な量 摂取することで腸内フローラのバランスを改善し、宿主に有益な効果をあたえること)を意識してのことです。

 

つまり、長年 下痢に悩まされているということは、現在の食生活では下痢が改善する見込みはないだろうと判断し、常日頃から食べていない発酵食品のを試して腸内フローラを整えるべきだと考えたからです。

 

もちろん、プロバイオティクスに懐疑的な意見があるのは知っています。
(ある食品を少量食べただけで、既に膨大な数の微生物が群雄割拠している腸内のバランスが変化するのかという意見)

それでも、毎日お腹がゴロゴロするのはもう嫌なので、現状を変えたい一心で嫌いな納豆を食べる決心をしました。

 

最近「におわなっとう」という納豆を試してみましたが、本当に臭いませんね~♪

一日1パックですが納豆を食べるようになってからお腹を下すことは明らかに減りました。その他の効果・変化については、自分の体調を観察し続けてみて、追って報告します。

 

 

(2) じゃばら

『じゃばら』とは、ミカン属の柑橘類の一種で、原産地は和歌山県東牟婁郡北山村です。強烈な酸味と苦みがあり、北山村の特産品で村おこしに活用されています。

なお、『北山村』は、三重県と奈良県の間に位置し、和歌山県のどの市町村とも隣接しない「日本で唯一の飛び地」です。

参考:「 和歌山県 北山村について

去年、和歌山県を旅行したときに「じゃばらパウダー(じゃばら果皮の乾燥粉末)」を購入していて、パントリー(食品保管庫)に保管していたのを見つけました。

じゃばらは、様々な効用が期待される柑橘類らしいので、少しずつ何か(ヨーグルトなど)に混ぜて摂取してみて体調を観察しようと思います。

 

 

コーヒーは朝の一杯だけにする

コーヒーは好きなのですが、夜遅くに飲むと眠りが浅くなるうえに、お腹の調子も悪くなっていました。

 

ですので、コーヒーを飲むのはできれば朝の一杯だけ、最悪でも昼12時までにしようと誓いました。

 

でもランチ後には何となくコーヒーが飲みたくなりますし、ただ我慢するだけではツラいだけですよね? そこで、ランチ後にジョギングを習慣化して、その時間を回避しています。流石に、運動後はコーヒーよりも水が欲しいです。

 

お腹の調子が悪くなるので、いずれはコーヒーを自分の意思で断ちたいと思います。

 

 

おわりに

今回は、「私が最近している習慣」「効率良く仕事するために工夫していること」について簡単に紹介してみました。

 

もちろん、これが最終形という訳ではなく、これからも色々と試していって どんどんアップデートしていきます。

これからも良いと思うものをできる限りシェアしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
皆さんの明日が ワクワクに満ちた良い日となりますように。 Thank you all ♬

コアテン

関西でフリーランス生活を送る元サラリーマンのメンズです。
最近、家庭菜園を始めました!将来の夢は「田舎で自給自足のスローライフ」
毎日いろいろ試行錯誤しながら、日々の出来事や学び、成果などを発信してます♬

コアテンをフォローする
日記・雑記
コアテンをフォローする
コアログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました