コアテン

園芸・家庭菜園

【12月上旬】チューリップの球根をもらったので、植えたよ~!

こんにちは、コアテンです!先日、知り合いからチューリップの球根をもらい、急遽プランターに植えました。今回はチューリップの球根の植え付け方法などについて紹介したいと思います。 参考記事:「 2月中旬・チューリップの芽が出てきたよ~! 」参考記...
生活

柚子ジャムを作ってみました!【所要時間と手順を解説】

こんにちは、コアテンです。先日、レモンと共に無農薬栽培の柚子(ゆず)を頂きました。レモンはレモンカードにして美味しくいただきましたが、柚子が手元に残っていたんですが、調べていると、柚子でジャムができるというのを知りました!知ったからには作っ...
その他

目標志向が上位資質にある人は、目標を立てよう!【ストレングスファインダー】

こんにちは、コアテンです。以前、ストレングスファインダー®の診断方法などについて紹介いたしました。皆さんは、もうストレングスファインダー®を受けましたか?ストレングスファインダー®というのは、診断を受けることで自らの資質(34に分類される資...
園芸・家庭菜園

スミレを育苗ポットから鉢植えに植え替えました!植え替えのコツも紹介

こんにちは、コアテンです!9月に種蒔きをして10月末に育苗ポットに植え替えたスミレの苗ですが、さらに大きくなってきたので鉢に植え替えました。その際、植え替えのコツが分かったのでシェアしたいと思います。今回はスミレの苗の育苗ポットから鉢への植...
生活

レモンカードを作ってみました【無農薬栽培のレモンを貰ったので】

こんにちは、コアテンです。先日、知人に無農薬栽培のレモンを頂きました!なんと庭で育てているのだとか。我が家では2年目になってもレモンの実をいまだに収穫できていないので羨ましい限りです。さて、これを何かに使えないかと考えていると、同じように無...
園芸・家庭菜園

【2020年12月中旬】家庭菜園の近況報告【バジル萎れる】

こんにちは、コアテンです。12月も中旬が過ぎて、クリスマスが終われば年末年始ですね。皆さんも仕事納めや大掃除など慌ただしく動いていると思われます。そんな中、家庭菜園は植物が相手なので基本的に毎日世話が欠かせません。だからこそ、開花や収穫時は...
レビュー

【書籍レビュー】『諦める力』を読んだ感想【ここまでやったんだからという呪縛】

こんにちは、コアテンです。今回は、数か月前に読んだ『諦める力 勝てないのは努力が足りないからじゃない』という本について紹介したいと思います。スポーツの観点から「諦めること」について詳しく掘り下げ、「戦略的な視点で手段を諦めること」「努力の仕...
パソコン・スマホ

おすすめのスマホアプリ8(無料5選)

こんにちは、コアテンです!今回も私が実際に使っているスマホアプリを5つ簡単に紹介したいと思います。前回:「 おすすめのスマホアプリ7(5選) 」次回:「 おすすめのスマホアプリ9(5選) 」メルカリ驚くほど今さらですが、すでにフリマではトッ...
レビュー

【アニメレビュー】『宇宙よりも遠い場所』を視聴した感想【きっとまた旅に出る】

こんにちは、コアテンです!今回は、アニメ『宇宙よりも遠い場所』を紹介したいと思います!新型コロナが猛威を振るう現在は難しくなってしまいましたが、視聴すると非日常を求めて旅に出たくなる作品です。今回は、この作品の感想や見所について、簡単にです...
レビュー

【書籍レビュー】『LIFE SHIFT』を読んだ感想【人生100年時代の戦略】

こんにちは!コアテンです。今回は、遅ればせながら私が先日読んだ『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』という本について紹介したいと思います。既にかなり有名な本で、タイトルのとおり、長寿化人生における戦略的な人生設計の必読書とも言える...