園芸・家庭菜園 コバエが室内を飛び回ることによる不快以外の問題とは? こんにちは、コアテンです。最近、寒さから植物を守るために鉢を室内においているせいで、コバエが部屋の中を飛んでいて困っているということを、前回書きました。参考:「 家庭菜園のデメリット・屋内の鉢植えは… 」しかし、これ以外にも問題があったこと... 2021.02.24 園芸・家庭菜園日記・雑記
園芸・家庭菜園 【室内栽培のデメリット】屋内の鉢植えは…【恐怖コバエの大量発生】 こんにちは、コアテンです。冬になって気温が低くなったので、鉢を屋内に入れて栽培しています。外に行く必要がなく、水やりがなどが楽にできるのがメリットですが…。最近になってあるデメリットが発覚しました。そこで今回は室内栽培のデメリットを紹介した... 2021.02.04 園芸・家庭菜園
園芸・家庭菜園 【2020年11月の家庭菜園の近況報告①】ミニトマトの摘芯とコスモスの食害など こんにちは、コアテンです。12月間近になり、ずいぶんと寒い日が多くなってきました。植物を育てていると目まぐるしく様々なことが起こりますね。嬉しい収穫や開花、予想外のトラブルだってノンストップで起きます。今回は家庭菜園をしていて11月中に起こ... 2020.11.28 園芸・家庭菜園
園芸・家庭菜園 近況報告!家庭菜園をしていて気付いたこと【2020年9月】 こんにちは、コアテンです。今回は、家庭菜園の近況報告として、2020年9月までに気付いたこと・思ったことについて簡単に紹介したいと思います。 前回:「 レモンがハモグリバエの食害!アゲハチョウ再び 」次回:「 秋咲きコスモスもハダニの被害に... 2020.10.01 園芸・家庭菜園
生活 ぬか床にコバエとウジ虫が湧いた件。その対処法と予防法を紹介【ぬか漬けでの失敗談】 こんにちは!コアテンです。皆さん、お盆はどうお過ごしでしたでしょうか?私は実家が同じ県内にあるので、のんびりしようとお盆は帰省しておりました!今年の夏はとても暑かったですね。自分の部屋で涼んでいたところ、やたらコバエが部屋に出没するではあり... 2020.08.28 生活虫対策
アイテム 【観葉植物・家庭菜園に発生するコバエの予防・対策】おすすめのコバエ対策グッズを紹介! こんにちは、コアテンです!私は去年から趣味として家庭菜園と花などの観葉植物の育成をしているのですが、暖かい季節になってくると増えてくるのが害虫被害…。その中でも有機肥料などを使用していると必ず寄ってくるのが「コバエ」です。大事にしている家庭... 2020.07.31 アイテムレビュー