室内

パソコン・スマホ

トリプルディスプレイにする接続方法やその感想(メリット・デメリット)など【おすすめの配置も紹介!】

こんにちは、コアテンです!【前編】である前回は、トリプルディスプレイ(3画面)にするための準備として、「必要なもの」などについて紹介しました!【後編】となる今回は、・「ケーブルの接続方法・設定方法」・「トリプルディスプレイにしてみた感想(メ...
パソコン・スマホ

トリプルディスプレイにする準備(必要なもの、負荷検証)【おすすめのアームなども紹介】

こんにちは、コアテンです!突然ですが先日、私も遂にトリプルディスプレイ(1台のパソコンの画面を3台のディスプレイに表示すること)にしました!デュアルディスプレイ(1台のパソコンを2台のディスプレイで使用すること)デビューしてから約半年・・・...
パソコン・スマホ

パソコンに設置されているグラフィックボードを確認する方法【Windows10】

こんにちは!コアテンです。今回は、Windows10のパソコンでグラフィックボードの種類を確認する方法を簡単に説明したいと思います。関連記事・トリプルディスプレイ(3画面)にする準備 や その感想などについても別記事で紹介しています。よかっ...
パソコン・スマホ

Microsoft Edgeで開いているページを印刷できないときの対処方法【PDFファイル】

こんにちは!コアテンです。皆さん、Microsoft Edgeでページを印刷しようとしたけども、なぜか印刷できなくて(印刷ジョブがすぐに消えてしまう)困った経験はありませんか?印刷ジョブは一瞬でるからプリンターは接続されているはずなのに、ど...
アイテム

【据置き型】一人暮らし用にオススメの食器洗い乾燥機(3選)【NP-TCM4を使用した感想】

こんにちは、コアテンです!突然ですが、皆さんは食器洗い乾燥機(食洗器)をお使いですか?すでに使っている人はご存じのとおり、食器洗い乾燥機があると食器洗いの時間が短縮されてとても楽になるんですよね (^-^)実は先日、私は実家用に「一人暮らし...
アイテム

【棚、窓枠にフックが付く】おすすめの便利アイテム『かもいフック』の使い方について【オシャレ】

こんにちは!コアテンです。今日、私が紹介したいのは「かもいフック」です!実は1・2年前から実家で使っているのを横目で見てはいたのですが、実際に自分で購入して使ってみたところ 凄く便利なアイテムだということに気付いたので今回紹介しようと思いま...
DIY

【DIY】食洗器用の分岐水栓CB-SSC6の取付方法と必要工具について【写真付きで解説】

こんにちは!コアテンです。突然ですが、皆さんのお宅のキッチンや洗面所には「分岐水栓」が取り付けられていますか?あまり聞きなれない言葉だと感じる人もいるかもしれませんね。「分岐水栓」とは、水の流れを分けて、いつも使っている水の出口(水栓や蛇口...
DIY

【DIY】網戸を自分で簡単に張り替える方法について【道具や所要時間なども紹介します】

こんにちは!コアテンです。暑い季節になってくると「窓を開けて網戸だけ閉める」というご家庭も多いかと思います。特に夏は網戸が活躍する季節なんですよね。でも、そんなときに「網戸が破れていることに気付いてしまった!」なんて経験をされる人もいると思...
アイテム

【Logicool】ワイヤレスマウスSW-M570を使ってみた感想や問題点など【Wireless Trackball】

こんにちは、コアテンです!もう一年半ほど前になりますが、知り合いに強く薦められ「ロジクール ワイヤレスマウスSW-M570」を購入しました!最初は購入すら渋っていたのですが、使ってみると思った以上に使い勝手が良くてビックリ!「こ、これは良い...
パソコン・スマホ

デュアルディスプレイのケーブル接続方法や設定方法、およびその感想について

こんにちは、コアテンです!突然ですが皆さんは、家のパソコンをマルチディスプレイ(1台のパソコンの画面を複数のディスプレイに表示すること)で使ってますか?今更ながら、私もようやく デュアルディスプレイ(1台のパソコンを2台のディスプレイで使用...