日記・雑記 正月、我が家の近況【レモンがいっぱい家にあるので何作ろ】 こんにちは、コアテンです。皆さん、正月はのんびりできました?私はというと、イチゴにマルチをかけたり、お餅を食べたりしてのんびりとしていました。しかし、お正月はあまり外にでないので、どうしても備蓄や食生活が偏りがちですよね。参考:「 イチゴに... 2021.01.05 日記・雑記
園芸・家庭菜園 イチゴにマルチをかけました【その効果や時期は?】 こんにちは、コアテンです。新年も3日が過ぎ、そろそろ日常に戻り始める時期でもありますね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。私はというと、最近は寝ていると空気が冷たすぎて夜起きたり、寝起きに喉がカラカラになっていることが多いです。部屋の空気が... 2021.01.04 園芸・家庭菜園
日記・雑記 【今日気付いたこと】咳を止めたいときには…【食事をする?】 こんにちは、コアテンです。以前の記事で紹介したように、すこし前に風邪になってから私は咳が一度出てしまうと止まらなくて、ずっと咳をすることが多くなってしまいました。参考記事:「 咳が止まらないのは辛い!咳喘息になりかけたときの話 」咳が止まら... 2021.01.03 日記・雑記身体の不調雑学
レビュー 【書籍レビュー】『創造する経営者』を読んだ感想【事業の何たるかを理解する】 こんにちは!コアテンです。今回、私が紹介したいのは『創造する経営者』という本です。日本でも10年位前にピーター・F・ドラッカーの著書「マネジメント」を高校野球部に適応した「もしドラ」が有名になりましたが、その著者が書いたもう名作です。結構世... 2021.01.02 レビュー本・漫画
パソコン・スマホ 【私用とビジネス用の電話番号を使い分けるなら】G-Call050がおすすめ!【申込方法を解説】 あけましておめでとうございます!今年は大躍進の年になるよう、目標をたくさん立ててみたコアテンです。今年もよろしくお願いいたします。さて、2021年最初の記事ですが、去年12月に私が実際に導入したビジネスフォンについて紹介したいと思います。突... 2021.01.01 パソコン・スマホ生活
日記・雑記 今年(2020年)にあった『良かったこと・ベスト5』 こんにちは、コアテンです。2020年も間もなく終わりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年は2・3月頃に発生したコロナ騒ぎの影響で、身の回りで様々な変化が生じた年だと思われます。 そんな激動の一年ですが、今回は私の身の回りで起こった『良... 2020.12.31 日記・雑記
その他 【自己診断ツール】VIAーISテストとは?その診断方法について簡単に解説します こんにちは、コアテンです。突然ですが、皆さんは「VIA-IS診断テスト」というものをご存じですか?端的に言うと「無料でできる自分の強み診断ツール」です。以前紹介した書籍「実践版GRIT やり抜く力を手に入れる」で紹介されていて興味をもったツ... 2020.12.30 その他雑学
日記・雑記 【徒然日記】祝300記事!来年の目標や今年のブログ状況など こんにちは、コアテンです。タイトルにもあるように、これが記念すべき300件目の記事投稿になります!ひゃっほい(≧▽≦)ノまさか年末にアップする記事が記念すべき300記事目になるとは…。ビックリです。毎日1記事書いていれば一年足らずで到達でき... 2020.12.29 日記・雑記
日記・雑記 【乳糖不耐症の体験談】ホットケーキでもお腹がゴロゴロする(T_T) こんにちは、コアテンです。先日、夕方にホットケーキを大量に食べたら寝るときにお腹がゴロゴロして不快感を感じて寝付きが悪かったです(T_T)今回は、乳糖不耐を自覚した頃の話や、乳糖不耐症で困ったことについて簡単に紹介したいと思います。乳糖不耐... 2020.12.28 日記・雑記身体の不調雑学
日記・雑記 法則(理論や事実)をイメージでつかめると効果的!【科学に強くなる?】 こんにちは、コアテンです。皆さんは科学の知識は豊富な方でしょうか。世の中には素晴らしい科学技術がある一方で、エセ科学と呼ばれるものがあるのも事実で、トンデモ理論が世の中で広まることもありますよね。今回は、エセ科学に引っ掛かり難くするために、... 2020.12.27 日記・雑記