【私用とビジネス用の電話番号を使い分けるなら】G-Call050がおすすめ!【申込方法を解説】

あけましておめでとうございます!

今年は大躍進の年になるよう、目標をたくさん立ててみたコアテンです。今年もよろしくお願いいたします。

さて、2021年最初の記事ですが、去年12月に私が実際に導入したビジネスフォンについて紹介したいと思います。

 

突然ですが、皆さんはスマホをお持ちだとは思います。ですが、今お持ちのスマホをプライベート用とビジネス用に使いたい人もいるのではないでしょうか?

ちなみに私のことです(笑)

 

でも、自分のプライベートの電話番号を、ビジネス用として見ず知らずの人に教えるのは抵抗がありますよね。

でも、そんな人に朗報! 1台スマホでプライベート用と仕事用の2つの電話番号を持つことができるんです。実は、私も個人事業用(ビジネス用)に電話番号を取得しました。

 

今回は、最近 私がビジネス用に導入したG-Call(ジーコール)というサービスを選んだ理由と、その申込方法 使用方法などを簡単に紹介したいと思います。

 

 

『G-Call 050』サービス概要・おすすめの理由

サービスの概要・特徴

『G-Call 050』サービスとは、スマホの通話料を節約しつつ、050から始まる電話番号を持つことができるサービスです。

このサービスに加入することで、スマホ本体の電話番号だけでなく、050で始まる電話番号を使って発信・着信が可能になります。

参考:「 G-Call050 公式サイト

 

 

格安SIMの大きな問題は、通話料がかなり高いということです。

格安SIMスマホでの通話は1分で42円かかるものが多いため、頻繁に電話する人や長時間の通話する人には不向きです。

 

一方、『G-Call 050』の場合、固定電話へは8円/3分(税抜)で、携帯電話へは16円/分(税抜)とかなり安めの料金設定となっています。つまり、このサービスを使えば、格安SIMの問題点を補ってくれるわけです。

しかも、G-Call 050の電話番号へは無料で、他社の050電話番号へは8円/3分(税抜)です。

 

 

G-Call050サービスの注意点

かなり便利なように見える『G-Call 050』サービスですが、万能という訳ではありません。以下に示すような注意点も存在します。

・月額料金がかかる
・発行される050で始まる電話番号を指定することはできない
・通話にはインターネット接続が必要
(インターネットに接続されていないと利用できない)
・緊急通報(110番、118番、119番)と3桁番号サービス(117、177、104等)への通話はできない

 

『G-Call 050』は、LINEやSkype Outと同様、インターネット電話です。これが通話料金の安さの理由ですが、スマホがインターネットに接続されていないと使用できないという欠点もあります。

 

但し、月額料金がかかるので、毎月一定時間以上 電話をかけない人や、050電話番号が不要な人は、このサービスは必要ないと思われます。

 

 

同種のサービスとの比較

以下、私が検討した『SUBLINE』というサービスと『G-Call 050』サービスとを比較した表を示します。

サービス名
(2020年12月現在)
G-Call 050 SUBLINE (PERSONAL)
初期費用(税抜) 無料 無料
月額料金(税抜) 280円 300円
固定電話への発信(税抜) 8円/3分 10円/分
携帯電話への発信(税抜) 16円/分 20円/分

 

上の表に示したように、『G-Call 050』の特徴は圧倒的な通話料の安さです。同種の他社サービスと比べても、かなり通話料金を節約できるのはかなり魅力的なサービスと言えます。

なお、上の表に記載しておりませんが、海外への通話料金も非常に安く設定されています。

 

 

G-Callの申込方法について

『G-Call 050』サービスへの申し込みは、以下の手順で行います。

 

(1) G-Call 050の公式サイトの「お申し込み」タブをクリックし、「新規お申込の方」をクリックします。


G-Callの公式サイトのお申し込みから抜粋》

 

 

(2) 必要事項を入力して「次へ」をクリック、申し込みを完了させます

必要事項とは、「氏名」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「生年月日」「ログインID・パスワード」「利用端末数」などです。

 

 

(3) 申し込み完了後、数日後にG-Callからご利用開始の書類が送付されてきます

G-Callのご利用開始案内書には、「ユーザID」「パスワード」などが記載されています。

この書類に記載された「ユーザID」「パスワード」は、「ログインID・パスワード」とは異なります。

 

 

(4) G-Callのアプリ「Cloud Softphone」をダウンロードする

 

Cloud Softphone

Cloud Softphone
開発元:Alien Licensing GmbH
無料
posted withアプリーチ
 
アプリ「Cloud Softphone」をダウンロードしたら起動して、G-Callのご利用開始案内書に記載された「ユーザID」「パスワード」を使ってログインすれば、すぐに使用できるようになります。
 
詳しくは、「 G-Call050 ご利用までの流れ 」を参照ください。
なお、「ユーザID」はそのまま利用可能な電話番号(050から始まる電話番号)となっています。

 

 

G-Call 050の使用例やメリット、導入した方が良い場合とは?

私が考えるG-Call 050の使用例やメリットは、次のとおりです。

(1) 1台のスマホでプライベート用とビジネス用の電話番号をそれぞれ使用可能
(2) 固定電話や携帯電話への通話に使用すると通話料が安い
(3) 同社のビジネスホン、内線として利用できる

 

以下、簡単に補足説明すると、

上記(1)

・ビジネス用のスマホを用意する必要なく、ビジネス用の050電話番号を利用できます。つまり、1台のスマホで2つの電話番号を持つことができます♪

 

 

上記(2)

・固定電話や携帯電話への通話料が安価のため、これらに電話をかける場合にG-Call050を使用すると通話料金が安くなります。

 

 

上記(3)

・G-Call 050同士の通話は無料です。そのため、G-Call 050を2台契約すれば、その2台間での通話が無料になります(別途、月額料金はかかります)。つまり、この2台のスマホをビジネスホン(内線)のように使用可能!

 

G-Call 050を導入すると月額料金(税抜き280円)かかってしまいますが、月に数回以上(数分以上)必ず外部に電話をするという人にはピッタリのサービスだと思います。

逆に、月に全く電話をかけることが無いという場合には、G-Call 050サービスを導入しなくても良いのではないかと考えます。

 

 

おわりに

私の場合、個人事業用の電話番号が欲しかったため、必要に迫られてG-Callに辿り着きました。

しかしながら、毎月必ず何回か電話をかけるという人にもオススメのサービスだと考えられます。

 

導入してからビジネス用に050電話番号を利用できるようになって、通話料金も安くなって満足しています。もし、ビジネス用の050電話番号が欲しいなら検討してみてください。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
皆さんの明日が ワクワクに満ちた良い日となりますように。 Thank you all ♬

コメント

タイトルとURLをコピーしました