こんにちは、コアテンです。
前回は、私が考える副業すべき理由について簡単に紹介しました。今回は、私が副業をする際の基準について簡単に紹介したいと思います。
副業を選ぶ際の基準について
私の場合、基本的に直ぐできそうな副業は初めて見ることにしています。とはいえ、副業を選ぶ際の基準や優先順位だってあります。
2021年現在、私が副業を選ぶ際に重要視している基準は、次の3つです。
・在庫を必要としない
・利益が期待できそうなもの
・成果がストックされていくもの
・長く続けられる楽しそうなもの
以下、簡単に説明していきます。
小額で始められる、在庫を必要としない、利益が期待できそうなもの
これらは、始めるに当たって大きなリスクを抱えないようにするためです。
始める前から多額の資金が必要な場合、失敗したときに立ち直りにくくなってしまいます。また、売れない在庫は負債になってしまいます。
ちなみに、「利益が期待できそうなこと」とは、ニーズはあるのに供給が追い付いていないものと考えると分かりやすいと思われます。
但し、その業界をよく知らない場合にはニーズがどれほどか分からないこともありますよね。その場合は、その業界で儲かっている人がいるか否かを確認しています。
成果がストックされていくもの
今までに行った事が、「アウトプットすることで、スキルや知識として残っていくもの」「実績として他人が確認できること」「アーカイブとして後から参照できるもの」が良いと考えています。
特に、自分がどういった人なのか、どういったことをしてきたのか、どんなことができるのかを後から見て確認できることを重視しています。
「❶ やったことがスキル・知識として自分の中に残っていくもの」
「❷ 作ったコンテンツ(動画や音声、画像、記事)などが残るもの」
「❸ 自分の仕事の実績として(作品集として)発表できること」
と考えるとイメージしやすいかと思います。
あくまでも自分の中での基準ですが、単純な労働や作業などは、あまり残るものが少ないため、副業として選ばないようにしています。
長く続けられる楽しそうなもの
長く続けられるかどうかも重要です。
そもそも詰まらないと感じているものを続けるのは苦痛ですよね。詰まらないことは、結局 続けることができません。
成果が出るまで ある程度の時間を必要とする場合があるので、続けられるかどうかというのは非常に大切です。
おわりに
いかがでしたか?
結局は、自分が得意なことや、できることは人それぞれ。そのため、本業や副業として選ぶものはご自身で選ぶ必要があります。
皆さんが得意なことや、できることを積極的に社会に還元し、その対価としてお金を頂きましょうという話ですので、色々試してみてくださいね。今回ご紹介した私の基準が、少しでも皆さんが副業を選ぶ際のヒントになれば幸いです。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
皆さんの明日が ワクワクに満ちた良い日となりますように。 Thank you all ♬
コメント