こんにちは、コアテンです。
12月間近になり、ずいぶんと寒い日が多くなってきました。
植物を育てていると目まぐるしく様々なことが起こりますね。嬉しい収穫や開花、予想外のトラブルだってノンストップで起きます。
今回は家庭菜園をしていて11月中に起こったこと・近況報告をしたいと思います。
目次
前回:「 2020年11月の家庭菜園の近況報告①・ミニトマトの摘芯など 」
近況報告(2020年11月)
イチゴの鉢の土にカビが生えた
朝、イチゴ苗を植えている鉢を見ると、土に白っぽいものがいっぱい生えており、一瞬でカビ(糸状菌)だと分かりました。
石灰かとも思いましたが、よーくみると細長く白い菌糸が伸びているのでカビに間違いありません。
鳥糞などの有機物が混ざった培養土を使用しているので予想はしていましたが、生えるの早いよ(;゚Д゚)
しばらく暖かい日が続いていたので仕方ないですね。
イチゴに黒い斑点ができていた
葉枯病か炭疽病か…。病気の種類や原因は分かりませんが、葉脈に沿って黒か茶色っぽい斑点ができていました。
クラウン(付け根)の葉の先も茶色くなっていたので、株全体が侵されているようです。
おそらく、土に発生したカビ(糸状菌)が原因なんじゃないかと思うので、少し様子を見て広がってくるようであれば、農薬を使って食い止めようと思います。
下の写真は、正常な他の株のクラウンの様子です。
ペチュニアの花が咲きました!
ペチュニアは3月~6月に種を蒔くと、10月中旬くらいまで開花を楽しめます。
ほとんど枯れましたが、11月下旬に花が咲いてくれる株があって嬉しい限りです。おそらく今年最後の開花ですね。
コスモスの花も続々と咲いてくれています!
ペチュニアの開花時期の10月以降、花を見る機会が減ったのですが、コスモスが白や紫の花を咲かせてくれて和みます。
やはり開花する花が絶えないようにしたいですね♬
バジルも開花!
我が家では急に開花ラッシュになっていますが、それにつられたのかバジルも開花しました(笑)
バジルの花って白いんですね~。葉っぱの上に花粉らしきものも落ちています。
正直言って、花が咲かないようにしていましたが、バジルも枯れる前に種を残そうと必死です。
クレマチスがようやく発芽しました!
9月中旬と10月中旬に種蒔きをしてから2ヵ月1週間(70日目)でようやく発芽しました。
小さいですが、この緑色は確実に芽だと思います。
種蒔きから2週間~4週間で発芽と書いてありましたが、待たせすぎ…。最近まで暖かい時期が続いたから? ここ一週間くらいは寒くなったのでスイッチ入った?
発芽した理由は良く分かりませんが、全滅しなくて良かった(ノД`)・゜・。
おわりに
11月は本当にたくさんのことがありました。
今年も早いものであと一ヵ月、来年の分の仕込みや今年の育成成果のまとめ等をしたいと思います。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
皆さんの明日が ワクワクに満ちた良い日となりますように。 Thank you all ♬
コメント