バジル

園芸・家庭菜園

バジルは三度 食害される!今度の犯人はオンブバッタ!?

こんにちは!コアテンです。10月になって涼しくなってきましたね。バジルの収穫もあと数か月というところかと思うと少し寂しく感じる今日この頃です。ところが先日、そんなことを思いながらバジルを摘んでいると、葉っぱの上になにか得体の知れない物が乗っ...
園芸・家庭菜園

【共食い!?】「イラクサギンウワバ」によるバジルの食害の様子と駆除方法、予防方法について

こんにちは!コアテンです。9月下旬の朝、バジルの収穫をしているとき、あちこちの葉っぱに無数の小さな穴が開けられているのに気付きました。以前に一度、ベニフキノメイガによる食害にあっていたので、今回は食害に遭っていることが一瞬で理解できました。...
園芸・家庭菜園

バジルを挿し芽で増やす方法とは?【おすすめは水挿し!】

こんにちは、コアテンです。バジルは様々な料理に使用できるので育てていくにつれて、「やっぱりもっと収穫量が欲しい!」と思うこともしばしばあります。そんなときにピッタリなのが、挿し芽でバジルを増やす方法です! 実はすでに何度か試してみて、一定の...
園芸・家庭菜園

バジルが食害に!ベニフキノメイガの幼虫の見つけ方とその対策

こんにちは!コアテンです。8月下旬、遂にバジルが食害に遭ってしまいました…(>_<)前日の夜には健康そのものだったバジルですが、たった一晩でかなりの量が食い荒らされてしまい、ビックリしました!「え?たった一晩でこんなに食べられたの!?」と、...
園芸・家庭菜園

バジルを間引かずに苗を分ける方法について【所要時間や注意点】

こんにちは!コアテンです。今年の5月初旬、ミニトマトのコンパニオンプランツとして「バジルの苗」を購入してきました!バジルの苗って大体1つのポットに4~10本くらい束になって生えていることが多いのですが、複数の苗の根っこが複雑に絡まり合ってお...
園芸・家庭菜園

ミニトマトのコンパニオンプランツ『バジル』を育て始めました

こんにちは!コアテンです。すこし前のことになりますが、今年は家庭菜園がしたくなって4月からミニトマトを育て始めました!その後、「コンパニオンプランツ」というものを知って、5月からはミニトマトのコンパニオンプランツである「バジル」を新たに育て...