秋咲きコスモスもハダニの被害に!【駆除はもちろん水スプレー】

こんにちは、コアテンです。

 

8月下旬に植えてすぐ発芽したコスモスですが、9月中旬になっても中々大きくならないので、よーく観察したところ、居やがりました!

ハダニが!!

 

まあ、タイトルで全てが分かってしまったとは思いますが、今年はこの害虫に苦しめられました!ほぼ全部の植物が被害に遭いました。

 

今回は、コスモスの近況報告として、「コスモスに付いたハダニの様子」「駆除中・駆除後のコスモスの様子」を紹介したいと思います。

 

 

コスモスに付いたハダニの様子!

下の写真は9月中旬に撮影したコスモスです。

青い円で囲んだコスモスは茶色くなって枯れかけています。

今回はコスモスの一部が茶色く枯れかけてたので異変に気付くことができました。

 

 

近くでみると、葉っぱに白い斑点ができており、茶色い小虫が うごめいていました。一瞬でハダニだと理解できました!

 

 

さらに近くで観察すると、細ーい糸でできた網が葉っぱに纏わりついています。

この時点で怒りが沸き上がり、網を破ってやりました(#^ω^)

原因を考えたところ、家族の別の鉢が群生地だという事を思い出しました。アイツら引っ越してきてた…。

写真には写っていませんが、コスモスの鉢の横に、家族の別の鉢が置いてあり、そこに生えている植物にはハダニがいっぱいです (^▽^;)

自分の鉢ではないのでどうすることもできません。

 

 

ハダニの駆除は、もちろん水スプレー

ハダニの駆除は定番の「水スプレー(霧吹きで水を噴きかける)」ですね ♬

水スプレーすると、水の勢いでハダニが吹っ飛んでいきますし、水没したハダニは身動きがとれずに窒息死します。

 

一日に4回~5回ほど(トイレに行く度に)プシュプシュと水スプレーしてやりました。

まだコスモスも小さいので、苗全体に水をかけやすかったのは幸いですね。

 

水スプレーを始めた翌日には、すっかりハダニは居なくなりました (^-^)v

 

 

 

駆除後のコスモスの様子

ハダニの駆除を開始して3日後

ハダニは全く居なくなりましたが、無数に付いた白い斑点が痛々しく残りました。

 

 

残念ながら、葉っぱ全てをハダニに枯らされた株は、持ち直すことなく枯れてしまいました(下の写真の右下を参照)。

すぐに枯れなくても、葉っぱが白くなると光合成ができないので徐々に弱っていって枯れたコスモスも… (>_<)

 

 

下の写真は、ハダニ被害から二週間後の様子です。

枯れてしまったコスモスもありますが、白くなった葉っぱの中から、新たに深緑の葉っぱが生えて蘇ってきたものもあります。

 

枯れたコスモスの分は、新たに種を植えておきました。

近くにハダニの群生地があるので、引っ越しして来ないか常に警戒し、新たに生えた芽には一日数回ほど水スプレーしています。

 

 

おわりに

ミニトマトにレモン、ペチュニア、コスモスと、育てているほぼ全ての植物がハダニの被害にあいました。

 

ハダニへの怒りと共に、その繁殖力と雑食性に感心させられます。涼しくなると居なくなるらしいので、もう少しの辛抱ですね。来年もハダニとの闘いになるのかと、すでに気が早ってしまっています(笑)

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
皆さんの明日が ワクワクに満ちた良い日となりますように。 Thank you all ♬

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました