【コスモス観察日記】コスモスの花が一輪咲きました!【2020年8月~10月】

こんにちは、コアテンです。

 

8月下旬に種まきをしたコスモスですが、10月下旬に遂に一輪だけですが花を咲かせてくれました! わー、パチパチパチパチ(*’▽’)

ハダニに取り付かれて一時は何株か枯れるというアクシデントもありましたが、本当に良かったです。

そこで、今回はコスモスの種蒔きから開花までの観察日記をダイジェスト版としてお届けしたいと思います。

 

 

コスモス観察日記【2020年8月~10月】

種まき(2020年8月下旬)

8月下旬のある日、コスモスの種を植えました。

コスモスの種は黒い三日月の形をしています。

 

直接、腐葉土に埋めて上から軽く土をかけて水をまきました。発芽率があまり良くないので、一つの穴に3粒くらいの種を植えました。

 

 

発芽(種まきから 4日後)

種まきから 4日で芽が生えてきました! コスモスって発芽が早いんですね(^-^)

しかし、この後しばらく水やりしていても発芽しない種もあったので、種をさらに蒔きました。発芽率は大体60%くらいでした。

 

 

ハダニ被害に遭う(種まきから26日後の9月下旬)

グングンと成長していたので、水やりのときにシッカリ観察していなかったのが裏目に出てしまい、ハダニが糸で膜を張るくらい群生してしまいました。

その後、怒りの水スプレーをこれでもかとしておきました。この日から、ハダニとの戦いの日々が始まりました(笑)

毎日、数回の水スプレーが日課となりました。ハダニ被害の大きい苗は枯れてしまうものもあったので、その分は新たに種をまいて増やしました。

 

この頃の苗をよく見ると、コスモスが徒長(無駄に茎が長く成長すること)しており、真っすぐ立たない状態に…。多分、日照時間不足が原因だと思われます。

 

 

蕾ができていた!(種まきから69日後の10月下旬)

朝、コスモスを観察していると、先端の方に緑色の丸いカタマリができているではありませんか!

「これ絶対に蕾だわ」ということで記念に撮影。

朝撮影したときは緑一色のボールのような見た目。

 

 

が、その日の夕方に見ると、緑の中から白っぽいものが見えていました(*’▽’)

しかし、体感的にここから開花までが長かった…。3日ほど、この状態でおあずけくらってました (;^ω^)

 

 

開花の一日前(種まきから72日後)

下の写真は、開花前日の朝に撮影したもので、緑一色だったボールがほとんど白くなっていました。

 

 

その日の夕方には、花が開きかけていました。うーん、もう少し(ヤキモキ)。

 

 

一輪目の開花!(種まきから73日後)

ようやくコスモスの一輪目の花が開花! あらキレイ(*’▽’)

今回咲いた花は白色でしたが、種は白・紅・桃色の三色混合らしいので、これからカラフルに色づいてくれると思います♬

 

 

おわりに

余談ですが、コスモスの花言葉は「愛情」らしいです。咲いたコスモスを誰かにプレゼントするのも良いかもしれませんね。

 

しかし、開花時期は意外と短くて12月いっぱいらしいので、これから短いコスモスの開花時期を楽しみにしつつ、越冬準備に入ろうかと思います。

 

冬は、一般的に花や葉っぱが少なくなって、コートや上着も地味目な色合いが多いので、こういったカラフルな花を自宅で育てると気分が明るくなります! 皆さんも冬に咲く花を育ててみてはいかがでしょうか。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
皆さんの明日が ワクワクに満ちた良い日となりますように。 Thank you all ♬

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました