【2021年7月中旬】家庭菜園の近況報告【バジル三昧】

こんにちは、コアテンです。

 

7月になって暑い日が続いてますね。あちこちでセミの声が聞こえるようになってきました。もう少しするとオリンピックが開催されますね。

 

さて、今回も近況報告(7月中旬までの家庭菜園の近況報告・気付いたこと)をしたいとおもいます。

 

 

近況報告(2021年7月中旬まで)

バジルが育ってきたので、毎日食べてます

バジルが大きく育ってきたので、6月下旬から毎朝バジルを食べています。

バジルも4株(+種採取用のバジル3株)ほどあるので、毎日葉っぱを10枚くらい摘んでも全く減る様子がありません。

 

レモンに産み付けられたアゲハ蝶の卵が、昨年の総数を越えました

今年(2021年)は、去年よりも一ヵ月も早くアゲハチョウが卵を産み付けるようになったせいか、去年産み付けられた卵の総数を越えました。

 

2021年7月15日現在のアゲハチョウの卵の総数は、

総数 207個(そのうち卵が 159個、幼虫が48個)です。

 

ここ数日は産み付けられる数が少なくなっていましたが、新芽が生えるようになってから爆発的に卵が産み付けられるようになりました(;^ω^)

 

ベランダに置いていた鉢に蛾が付くようになりました

朝、ベランダに置いていた鉢植えの植物に、蛾が付いているのを見かけるようになりました。

正直、キモイです。

近くに寄ったり、葉っぱを触ったりするとバサバサと飛んでいきます。

 

菊芋が大きくなってきました

放置気味の菊芋ですが、ずいぶんと大きくなってきました。

5月頃は15cmくらいでしたが、

いまは70cmくらいの高さになってます。土が足りないので育つか心配でしたが、収穫まで行けそうで良かった!

 

ペチュニアの種(?)が採れました

いま満開に咲いているペチュニアですが、初期に咲いた花は萎れているものもあります。

そのうちの一つを傾けると、黒い粒々がポロポロと落ちました。

害虫のフンのようにも見えますが、そういえば種蒔きした際に見た種によく似ているので、おそらく種が採取できたものだと思います。これを今度植えてみたいと思います。

 

また、人工受粉を試してみて大量の種を採取してみたいと思います。

 

ミニトマト、初収穫しました!

今年は育てるつもりがなかったミニトマトですが、生えてきたので育ててます(笑)

そのミニトマトも一時は「うどんこ病」と思われる症状でヤバかったのですが、ようやく初収穫できるまでになりました。

雨ざらしにしていたので、全て実が割れてしまいましたが美味しく頂こうと思います。恵みに感謝♪

 

おわりに

7月は一年の中でも最も目まぐるしい変化がある季節です。大忙しですが、その分  収穫できたときの喜びは格別ですね。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
皆さんの明日が ワクワクに満ちた良い日となりますように。 Thank you all ♬

コメント

タイトルとURLをコピーしました