園芸・家庭菜園 【室内栽培のデメリット】屋内の鉢植えは…【恐怖コバエの大量発生】 こんにちは、コアテンです。冬になって気温が低くなったので、鉢を屋内に入れて栽培しています。外に行く必要がなく、水やりがなどが楽にできるのがメリットですが…。最近になってあるデメリットが発覚しました。そこで今回は室内栽培のデメリットを紹介した... 2021.02.04 園芸・家庭菜園
園芸・家庭菜園 ミニトマトを蝕むトマトサビダニの恐怖【茎が茶色く変色しだしたら注意】 こんにちは、コアテンです。昨年、生まれて初めてミニトマトを栽培して色々なことを学びました。最近はミニトマト栽培で実際に学んだことを、いくつかまとめる作業をしています。さて突然ですが、皆さんは「トマトサビダニ」という害虫をご存じですか?私も実... 2021.02.03 園芸・家庭菜園
パソコン・スマホ おすすめのスマホアプリ10(5選) こんにちは、コアテンです!スマホアプリは、毎日様々なものがリリースされては消えていき、統合されたりしていて目まぐるしく変化していますね。前回に引き続き、今回も私が実際に使っているスマホアプリを5つ簡単に紹介したいと思います。前回:「 おすす... 2021.02.02 パソコン・スマホ生活
レビュー 【アニメレビュー】『SHIROBAKO』を視聴した感想【少しだけ夢に近づきました】 こんにちは、コアテンです!今回は、アニメ『SHIROBAKO』を紹介したいと思います!アニメ制作業をアニメ化した作品で、数年前に知り合いに薦められて視聴したアニメですが、なかなか面白かったです。今回は、この作品の感想や見所について、簡単にで... 2021.02.01 レビュー映画・ドラマ・アニメ
園芸・家庭菜園 【栽培から1年半】ようやくレモンに蕾ができてました【これまでの観察日記つき】 こんにちは、コアテンです。タイトルどおり、レモン栽培を始めて一年半が経ってようやくレモンに蕾ができました。よくホームセンターなどで売られているレモンには既に実が付いているものも多いですが、レモン栽培では実が付くまで通常4~5年らしいです。今... 2021.01.31 園芸・家庭菜園
日記・雑記 ふと考えたこと9【メモをとると集中力が高まる】 こんにちは、コアテンです。早いもので2021年も1ヵ月が過ぎました。もの凄く気が早い話ですが、これをあと12回繰り返せば、2021年が終わると考えると「なんと時が経つのが早いことか!」と感じずにはいられません(;^ω^)子どもの頃は何故あん... 2021.01.30 日記・雑記
園芸・家庭菜園 【近況】我が家のスミレに花が咲きました! こんにちは、コアテンです。タイトルからも分かるように、今日(1月下旬)にスミレに花が咲きました。蕾を確認してから大分待ちましたが、うれしいですね(^-^)今回は、小さな幸せのおすそ分けとして今日咲いてくれた花の写真と、育成の観察日記を紹介し... 2021.01.29 園芸・家庭菜園
日記・雑記 ふと考えたこと8【プレゼンテーションを順番にすると前の人の意見に引きずられる】 こんにちは、コアテンです。2021年も早一ヵ月が経とうとしておりますが、皆さんいかがおすごしですか。私も1月は割とバタバタしていて、そろそろ確定申告の準備に取り掛かろうとしています。確定申告ですが、ほとんど手間かけずに済ませられる人もいるら... 2021.01.28 日記・雑記
園芸・家庭菜園 バジルの種の採取に挑戦してみました【方法を解説】 こんにちは、コアテンです。2020年5月からバジルを育てていたのですが、屋外でミニトマトと一緒に育てていたバジルが先日枯れてしまいました。茶色くカラカラに乾いたので、以前からやりたかったバジルの種の採取を行ってみました!今回、バジルの種の採... 2021.01.27 園芸・家庭菜園
レビュー 【漫画レビュー】『火ノ丸相撲』を読んだ感想【鬼丸相撲】 こんにちは、コアテンです!今回 私が紹介したいのは『火ノ丸相撲』という漫画です! マンガ界では珍しい国技・相撲を題材にした作品で、以前試し読みしてみて一気に全巻揃えてしまったスポコン作品です。既に2018年にはアニメ化されていた人気漫画です... 2021.01.26 レビュー本・漫画