園芸・家庭菜園 丸みのあるバジルの葉っぱと、鋭く尖った葉っぱができる不思議 こんにちは、コアテンです!今年(2020年)の5月からバジルを育てているのですが、観察していて最近ふと思ったことがあります。それは、バジルの葉っぱには丸みを帯びたものと、鋭く尖ったものができること。「挿し芽で育てているバジル」と「トマトと一... 2020.10.27 園芸・家庭菜園
レビュー 【ステイホーム中のエンタメ!】最近観て面白かった日本ドラマ3(3選) こんにちは、コアテンです!前回どおりTVドラマを良く観るようになりました。二十歳くらいからTVドラマを全く観なくなりましたが、TVドラマ熱が再燃しています。TVドラマは1作品、10話以上あるので観終わるのに結構時間がかかりますが、感動を与え... 2020.10.26 レビュー映画・ドラマ・アニメ
パソコン・スマホ おすすめのスマホアプリ5(無料5選) こんにちは、コアテンです!前回からかなりの時間が経ってしまいましたが、いかがお過ごしですか?前回が二年以上前ですよ。ビックリです (;'∀')色々と書きたいことが多くてなかなか時間が取れなかったのもあるんですけども、意外と人に見られていない... 2020.10.25 パソコン・スマホ生活
レビュー 【映画レビュー】『いま、会いにゆきます』を視聴した感想【もう一度亡き妻に恋をした】 こんにちは、コアテンです!今回は、映画『いま、会いにゆきます』を紹介したいと思います。2004年頃の作品で、公開当時から大ヒットしていた映画でしたが、私はなぜかスルー。タイトルは知っていましたが観たことのない映画だったのですが、主演の竹内結... 2020.10.24 レビュー映画・ドラマ・アニメ
園芸・家庭菜園 バジルは三度 食害される!今度の犯人はオンブバッタ!? こんにちは!コアテンです。10月になって涼しくなってきましたね。バジルの収穫もあと数か月というところかと思うと少し寂しく感じる今日この頃です。ところが先日、そんなことを思いながらバジルを摘んでいると、葉っぱの上になにか得体の知れない物が乗っ... 2020.10.23 園芸・家庭菜園
レビュー 【お金を手に入れる方法?必要な仕事?】『おカネの教室』を読んだ感想【お金の物差しで物事を見極める】 こんにちは!コアテンです。今回、私が紹介したいのは『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密』という本です。お金に関する悩みは、ほぼ全ての人が人生で直面すると言っても過言ではありませんね。今回紹介する『おカネの教室』は、物語を読みなが... 2020.10.22 レビュー本・漫画
レビュー 【アニメ・漫画レビュー】『昭和元禄落語心中』を視聴した感想【人と共に歩む落語】 こんにちは、コアテンです!今回は、私の大好きなアニメ『昭和元禄落語心中』を紹介したいと思います!漫画でも読んでいましたが、アニメの出来と声優さんの熱演に圧倒された作品です。NHKドラマにもなった有名作なので、御存じの方も多いかと思います。今... 2020.10.21 レビュー映画・ドラマ・アニメ本・漫画
日記・雑記 夜中にふと考えたこと4【名著に書いてある内容は重複する・当事者意識が重要】 こんにちは!コアテンです。私は考え出したら止まらなくなるタイプのようで、よく寝る前に色々と考えが浮かんでくることがあります。先日はお風呂に入っているときに 頭で考え込んでしまいました。そこで、今回は「夜中にふと考えたこと(お風呂に入っている... 2020.10.20 日記・雑記
社会見学 【動画紹介】社会見学!様々な仕事を紹介【その2】 こんにちは、コアテンです!皆さん、日々Youtubeなどで動画を視聴していますか?私も動画を観るのが好きで、一時期は自分がしたことのない、様々な仕事について検索して観ていました。そこで今回は、社会見学として「様々な仕事についての動画」と「簡... 2020.10.19 社会見学雑学
パソコン・スマホ Windows音声認識の精度を高める方法について【音声認識トレーニング】 こんにちは、コアテンです。前回は、パソコンでの音声入力の2つの方法(Windows音声認識とGoogleドキュメント)について紹介しました。しかし、このうちの「Windows音声認識」を使った音声入力は、初期段階では持ち主の音声の特徴を掴ん... 2020.10.18 パソコン・スマホ生活