住宅

その他

ルンバのブラシを替えました【替え時は?】

こんにちは、コアテンです。 タイトルにあるように、つい先日ですがルンバのブラシを交換いたしました。ルンバを購入してから初めてのことですが、交換できてよかったと思います。 さて、今回はルンバのブラシの交換の時期について、私の例を紹介し...
アイテム

スイッチボットの不具合の原因と対処法とは?【バッテリー切れ】

こんにちは、コアテンです。 先日、我が家のスイッチボットの不具合が確認されました。スイッチボットとは、スマートスピーカーと一緒に使用するスマートアイテムです。 参考記事:「 アレクサに家電連携させる方法・私が使っているスマートアイテ...
アイテム

冬の防寒対策のお供に【湯たんぽ、電熱ヒーター、くつ下用カイロ】

こんにちは、コアテンです。 皆さん、いかがお過ごしですか? 少し寒さも緩んで…というか2月に入ってから結構暖かくなってきましたね。とはいえ、12月~1月は急激な寒波が来て大雪になったりと、非常に寒かった時期もありました。 皆さ...
アイテム

【Alexa4】私が使用している定型アクションをいくつか紹介

こんにちは、コアテンです。 前回は「アレクサで家電連携させる方法」「私が使っているスマートアイテム」などについて紹介しました! スマートスピーカーを紹介する記事の第4回目となる今回は、 ・私が使用している「定型アクション」 ...
アイテム

【Alexa3】アレクサに家電連携させる方法・私が使っているスマートアイテム

こんにちは、コアテンです。 前回は、「スマートスピーカーの導入に必要なもの(準備)」「おすすめの導入手順」などについて紹介しました! スマートスピーカーの紹介記事・第3回目となる今回は、 ・私が実際に使っているスマートアイテム...
災害対策

【簡単に巻き取れる】芯なし長巻トイレットペーパーを使う方法【芯棒を使わない】

こんにちは、コアテンです! 以前、トイレットペーパーの備蓄を紹介した記事で「芯なし長巻トイレットペーパー」を紹介いたしました。非常に長いので少ない数でとても長持ちしますし、省スペースになりますね ♬ 参考:「 トイレットペーパー備蓄...
アイテム

【Alexa2】スマートスピーカーの導入に必要なもの・おすすめの導入手順を紹介

こんにちは、コアテンです。 前回、「アレクサ・スマートスピーカーの説明」「スマートスピーカー(Amazon Echo)の種類」などについて紹介しました! スマートスピーカーの紹介記事・第2回目となる今回は、 ・スマートスピーカ...
アイテム

【Alexa1】スマートスピーカーとは?その種類と共にわかりやすく説明します!

こんにちは!コアテンです。 皆さん、コロナ騒ぎで外出自粛が叫ばれていた頃、色々なことを始めたという人も多いのではないでしょうか? 私もその一人でして、4月初旬にひっそりとスマートスピーカーデビューしました(^-^)v 購入当初は色...
災害対策

【9月1日は防災の日】トイレットペーパーの備蓄が推奨される理由・目安の備蓄量とは?

こんにちは、コアテンです! 本日 9月1日は『防災の日』ですね! かく言う私も数日前に気付いたのですが(汗) そんな今日は防災について考え、事前に備えるにはピッタリな日ではないでしょうか。 大災害に直面すると様々な物資が不...
アイテム

サーキュレーター衣類乾燥除湿器IJD-I50を使用した感想【梅雨の時期にオススメ】

こんにちは、コアテンです! 突然ですが、皆さんは除湿器をお使いですか? 梅雨や秋雨の時期は湿気が多く、ジメジメ・ベタベタしてて不快だし、カビも生えやすい嫌な季節ですよね。 実は去年の秋、私は湿気対策としてサーキュレータ...
タイトルとURLをコピーしました