2021-01

園芸・家庭菜園

【栽培から1年半】ようやくレモンに蕾ができてました【これまでの観察日記つき】

こんにちは、コアテンです。タイトルどおり、レモン栽培を始めて一年半が経ってようやくレモンに蕾ができました。よくホームセンターなどで売られているレモンには既に実が付いているものも多いですが、レモン栽培では実が付くまで通常4~5年らしいです。今...
日記・雑記

ふと考えたこと9【メモをとると集中力が高まる】

こんにちは、コアテンです。早いもので2021年も1ヵ月が過ぎました。もの凄く気が早い話ですが、これをあと12回繰り返せば、2021年が終わると考えると「なんと時が経つのが早いことか!」と感じずにはいられません(;^ω^)子どもの頃は何故あん...
園芸・家庭菜園

【近況】我が家のスミレに花が咲きました!

こんにちは、コアテンです。タイトルからも分かるように、今日(1月下旬)にスミレに花が咲きました。蕾を確認してから大分待ちましたが、うれしいですね(^-^)今回は、小さな幸せのおすそ分けとして今日咲いてくれた花の写真と、育成の観察日記を紹介し...
日記・雑記

ふと考えたこと8【プレゼンテーションを順番にすると前の人の意見に引きずられる】

こんにちは、コアテンです。2021年も早一ヵ月が経とうとしておりますが、皆さんいかがおすごしですか。私も1月は割とバタバタしていて、そろそろ確定申告の準備に取り掛かろうとしています。確定申告ですが、ほとんど手間かけずに済ませられる人もいるら...
園芸・家庭菜園

バジルの種の採取に挑戦してみました【方法を解説】

こんにちは、コアテンです。2020年5月からバジルを育てていたのですが、屋外でミニトマトと一緒に育てていたバジルが先日枯れてしまいました。茶色くカラカラに乾いたので、以前からやりたかったバジルの種の採取を行ってみました!今回、バジルの種の採...
レビュー

【漫画レビュー】『火ノ丸相撲』を読んだ感想【鬼丸相撲】

こんにちは、コアテンです!今回 私が紹介したいのは『火ノ丸相撲』という漫画です! マンガ界では珍しい国技・相撲を題材にした作品で、以前試し読みしてみて一気に全巻揃えてしまったスポコン作品です。既に2018年にはアニメ化されていた人気漫画です...
レビュー

【書籍レビュー】『自分を操る超集中力』を読んだ感想【集中力は身に付けられるスキル】

こんにちは!コアテンです。今回、私が紹介したいのは『自分を操る超集中力』という本です。一日に20冊もの本を読むというメンタリストDaigoの著書で、シリーズ37万部も売れたベストセラーです。最近になって初めて読みましたが、集中力を上げるため...
日記・雑記

ふと考えたこと7【良くない人間関係に陥っているときは断る勇気が重要】

こんにちは、コアテンです。寒波が来て雪がたくさん降っていた頃に比べ、少し寒さが緩んできましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?私はというと、1月初旬は空気が冷たすぎて息を吸うだけで頭が痛くなって夜起きてしまうということが何度かありました(...
レビュー

【アニメレビュー】『かぐや様は告らせたい?』を視聴した感想【恋愛は戦!】

こんにちは、コアテンです!今回は、アニメ『かぐや様は告らせたい?~天才たち恋愛頭脳戦~』を紹介したいと思います!ちょっと前に観てから久々にハマった作品で、1期の1話を観てから一気に2期まで視聴してしまいました。今回は、この作品の感想や見所に...
日記・雑記

【メモ】ふと考えたこと6【人は今までに見たこと経験したものしか再現できない】

こんにちは、コアテンです。1月も下旬となり、コロナ禍の中ではありますが、新年気分が抜けて日常生活(平常運転モード)になってきましたね。さて、真冬のこの時期、家庭菜園もひと段落して春に向けて力を蓄える日々が続いています。植物を観察する時間が減...