コアテン

園芸・家庭菜園

絶滅危惧種のミノムシ!?【菊芋を食害したイモムシ】

こんにちは、コアテンです。先日、菊芋に水をやっていると、葉っぱに多数の穴が開いていることに気付きました。菊芋といえば食害に遭いにくい植物だと聞いていたので少しビックリ。何に食害されたのか、よく観察してみるとソコには!!今回は、菊芋を食害した...
園芸・家庭菜園

アゲハチョウの産卵の瞬間を写真に収めました【犯行現場?】

こんにちは、コアテンです。暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。オリンピックも終わって日常に戻るといいたいところですが、非常事態宣言やまん延防止措置が出されていて、なかなか難しいですね。しかし、虫の世界はそんなこと関係も...
園芸・家庭菜園

ナスの開花から収穫まで実の成長過程【観察日記】

こんにちは、コアテンです。今年の5月からナスを育て始めていますが、最近になって複数のナスが同時にできるくらいにまで株が成長してくれました。ナスは真夏が最盛期なのでしょうね。ようやく3つ目のナスを収穫できそうなのと、ナスの花から実が収穫できる...
レビュー

【映画レビュー】『ベンジャミン・バトン』を視聴した感想【数奇な人生】

こんにちは、コアテンです。今回は、先日視聴した映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を紹介したいと思います。上映されていた当時かなり有名だったですが、名前は知っていたけど観ていない作品でした。最近になってようやく視聴することができ、面白い...
園芸・家庭菜園

【2021年8月上旬】家庭菜園の近況報告②【ミニトマトの挿し芽の実験】

こんにちは、コアテンです。8月になって猛暑日が続くようになりましたね。連日、熱中症への注意ニュースが流れています。さて、今回も近況報告(8月上旬までの家庭菜園の近況報告・気付いたこと)をしたいとおもいます。近況報告(2021年8月中旬まで)...
園芸・家庭菜園

【2021年8月上旬】家庭菜園の近況報告①【トマトサビダニ再び】

こんにちは、コアテンです。暑い日が続いていますね。最近は寝る時にクーラーかけないと寝苦しくて寝れないようになってきましたね。さて、今回も近況報告(8月上旬までの家庭菜園の近況報告・気付いたこと)をしたいとおもいます。近況報告①(2021年8...
レビュー

【映画レビュー】『グリーン・ブック』を視聴した感想【素敵な手紙をありがとう】

こんにちは、コアテンです。今回は、先日視聴した映画『グリーンブック』を紹介したいと思います。なんとなくレビューが高かったので軽い気持ちで視聴したら、引き込まれてしまった作品です。今回は、この作品の感想や総評などについて、簡単にですが紹介した...
園芸・家庭菜園

つるむさらききの紫斑病が止まりました【農薬散布の経過報告】

こんにちは、コアテンです。前回、つるむらさきが紫斑病になり、その対処法にについての記事を書きました。前回記事:「 つるむらさきが紫斑病に!その対処方法とは?  」しかし、その後何度もつるむらさきの葉っぱに紫斑病の病変が現れ、その度に葉を摘み...
日記・雑記

【2021年7月の振り返り】起こったことやブログ状況

こんにちは、コアテンです。オリンピックが始まったものの、先日いくつかの都府県に緊急事態宣言と、まん延防止重点措置が発令されました。ワクチン接種も始まりましたし、今後はどうなっていくのか気になるところですね。さて、今回も「前月(2021年7月...
園芸・家庭菜園

パプリカ、初収穫できました【2021年8月上旬】

こんにちは、コアテンです。5月上旬にナスと共に買ってきたパプリカがありましたが、先日ようやく初収穫を迎えました!実ができたのに傷んでしまって大きくならなかったモノも多いなか、よくぞ熟すまでたどり着いてくれたものです(^-^)パプリカ初収穫の...